フェンシング

「フェンシング」に関するニュース一覧です。

フェンシング 2023鹿児島国体

会員向け記事

会場:垂水中央運動公園体育館

「チーム秋田」の結束見せた! 17年ぶり総合Vの秋田県フェンシング、かごしま…

会員向け記事

 チーム秋田の結束を見せつけた。フェンシングが2006年兵庫国体以来となる総合優勝をつかんだ。種目別の優勝はなかったが、本県が得意とするフルーレで成年男女がともに準優勝、少年は男子4位、女子7位と軒並…

フェンシングで秋田県勢、17年ぶり総合優勝 かごしま国体

 特別国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」第5日は11日、鹿児島県垂水市の垂水中央運動公園体育館などで14競技を行った。秋田県勢はフェンシングの成年女子エペで6位となり、2006年以来17年ぶり8度…

最終戦で意地見せる かごしま国体フェンシング少年女子

会員向け記事

 フェンシング少年女子フルーレで本県は準々決勝で敗退。5~8位決定予備戦で敗れ、7、8位決定戦に回ったが、香川を2―0で下し、意地の7位入賞を果たした。

遠かった、あと1本 かごしま国体フェンシング少年男子

会員向け記事

 あと1本が遠かった。フェンシング少年男子フルーレの3位決定戦で、秋田は長野に1勝2敗で敗れ4位。落とした2試合はいずれも4―4から5本目を奪われた。選手3人は初の国体で大健闘だが、メダルを逃し悔しが…

フェンシングフルーレ少年男子4位、女子7位 かごしま国体

 特別国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」第4日は10日、鹿児島県垂水市の垂水中央運動公園体育館などで16競技を行った。秋田県勢はフェンシングのフルーレ少年で男子が4位、女子が7位に食い込んだ。ライ…

「上の相手と十分に渡り合った」 かごしま国体準優勝のフェンシング成年男子フル…

会員向け記事

 「優勝奪還」を合言葉に臨んだフェンシング成年男子フルーレの秋田県チーム。決勝で前回覇者の大分に敗れたが、選手兼監督の松渕真平(県スポーツ協会)は「下馬評で上の相手と十分に渡り合った。自信につながる大…

「とにかく楽しい時間だった」 準優勝のフェンシング成年女子フルーレ、かごしま…

会員向け記事

 「とにかく楽しい時間だった」。フェンシング成年女子フルーレで6年ぶりの決勝に挑んだ秋田県チーム。惜しくも敗れ準優勝となったが、笑顔で振り返った。

フェンシング成年男女フルーレが準優勝、かごしま国体

 特別国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」第3日は9日、鹿児島県垂水市の垂水中央運動公園体育館などで16競技を行った。秋田県勢は、フェンシング成年男女フルーレが準優勝した。少年男女フルーレは準々決勝…

全国中学フェンシング・団体、個人2種目V 秋田市JF、佐竹知事に報告

会員向け記事

 フェンシングの全国中学生選手権大会(7月22~24日・岐阜市)で女子の団体、個人2種目で優勝した秋田市ジュニアフェンサーズ(JF)の選手、監督らが30日、県庁を訪れ、佐竹敬久知事に活躍を報告した。7…

フェンシング 2023全国高校総体

会員向け記事

会場:栗林商会アリーナ

フェンシング個人エペ、県勢は男女とも予選敗退 全国高校総体

会員向け記事

 全国高校総体は3日、北海道室蘭市の栗林商会アリーナなどで行われ、フェンシング個人エペの秋田県勢は男女とも予選トーナメントまでに全て敗退した。陸上は男子400メートル障害の佐藤将(令和2年)が準決勝に…

フェンシング 2023全県中学総体

会員向け記事

会場:県スポーツ科学センター

フェンシング 2023東北高校選手権

会員向け記事

会場:元気フィールド仙台

フェンシング 2023全県高校総体

会員向け記事

会場:北秋田市鷹巣体育館

最後まで集中、隙見せず勝利 聖霊、フェンシング女子団体4年ぶり頂点に

会員向け記事

 女子団体で県大会最多優勝回数を誇る実力校が、4年ぶりに頂点に立った。今年加入した1年生エース・齋藤香都の活躍が光り、1、2年生だけのチームで秋田北鷹、横手との三つどもえのリーグ戦を制した。

「わか杉っ子」羽ばたけ! 14期生に小学生6人、3競技で世界目指す

会員向け記事

 五輪など国際大会で活躍する選手の育成を目指す県の「AKITAスーパーわか杉っ子発掘プロジェクト」の本年度の認定証交付式が14日、秋田市の県スポーツ科学センターで行われた。フェンシング、ライフル射撃、…

フェンシング 2022国体

有料会員向け記事

会場:栃木県上三川町体育センター

フェンシング 2022全国高校総体

有料会員向け記事

会場:高松市総合体育館

フェンシング 2022全県中学総体

有料会員向け記事

会場:県スポーツ科学センター