
脳トレ編:手足の運動4
椅子に座り、両足で足踏みしながら左手だけを3回上げ、次に右手だけ3回上げます。次に手を左右交互に上げながら左足だけを3回足踏みし、次に右足だけ3回足踏みします。リズムに乗って連続して行いましょう。
「運動ワンポイント:脳トレ編」に関するニュース一覧です。
椅子に座り、両足で足踏みしながら左手だけを3回上げ、次に右手だけ3回上げます。次に手を左右交互に上げながら左足だけを3回足踏みし、次に右足だけ3回足踏みします。リズムに乗って連続して行いましょう。
椅子に座り、左右の腕を前交差させ、両脚を開きます。次に両腕を左右に開き、脚を前で交差させます。できるだけ早いリズムで10回行おう。交差させる腕や脚を上下反対にすると難易度が上がります。
椅子に座って両肘を左右に振り、両膝は上半身の動きに合わせて開いたり閉じたりしてみよう。1セットは8~10回。できたら膝をくっつけて左右に振り、肘を開いたり閉じたりする動きも挑戦しよう。
手をたたいて片手は鼻、もう片方は上から交差し耳をつかんだ後、もう一度手をたたいて反対の動作をします。次に、手をたたいて鼻をつかむ手を上に交差する動作をします。リズムよく行おう。(モデルは柴田栄宜さん…
数を数えながら片手は1本ずつ、もう一方は2本ずつ同時に折ってみましょう。10まで数えてできたら、手を反対にしてやってみよう。折る指を1本と3本、1本と4本にすると難易度がアップします。
片手は開き、もう一方は親指を折ります。足踏みをしながら数を数え、両手の指を1本ずつ折っていきましょう。10の時に片手は開き、もう一方は親指が折れていれば正解。手を反対にしても行いましょう。