
五城目町と八郎潟町で477戸停電、全戸復旧
東北電力ネットワーク秋田支社によると28日午後1時5分ごろから午後5時45分ごろにかけ、五城目町と八郎潟町で最大477戸が停電した。電柱にある電気の流れを調節する開閉器に雪が入り込んで漏電したことが…
「八郎潟町」に関するニュース一覧です。
東北電力ネットワーク秋田支社によると28日午後1時5分ごろから午後5時45分ごろにかけ、五城目町と八郎潟町で最大477戸が停電した。電柱にある電気の流れを調節する開閉器に雪が入り込んで漏電したことが…
家内安全や五穀豊穣(ほうじょう)を祈願する秋田県八郎潟町の正月行事「一日市裸参り」が1日未明、同町の一日市コミュニティ防災センターを拠点に行われた。町内外から男衆22人が参加。「ジョヤサ、ジョヤサ」…
家内安全や五穀豊穣(ほうじょう)を祈願する八郎潟町の「一日市裸参り」が元日の午前0時から行われる。今回は3年ぶりに県外からの参加者も募集しており、実行委員会は「参加しやすいようにコースを見直したので…
秋田県八郎潟町議会は9日、今月2日に死去した議会運営委員会の伊藤敦朗委員長の後任に畠山一充議員を選任したほか、追加提案を含む22年度一般会計補正予算案や固定資産評価審査委員の再任案、意見書案など16…
秋田県八郎潟町が補助金を支出するまちづくり活動センター「はちらぼ」の経営の在り方を検討する調査特別委員会は6日、補助金削減に向け、収入増と経費削減への努力を続けるよう求める提言をまとめ報告した。
秋田県八郎潟町の商店街で、熱帯魚やペンギンなどをかたどったイルミネーションがともされ、町中心部をにぎやかに彩っている=写真。町商店街振興会の企画。
会計検査院が7日発表した2021年度決算検査報告で、秋田県関係では秋田市と八郎潟町の補助事業などで計1597万円の過大交付があった。いずれも過大分は国に返還する方針。
秋田県八郎潟町議会は20日、臨時会を開き、物価高騰対策などを盛り込んだ22年度一般会計補正予算案や職員用のタブレット端末取得案、農業者団体「八郎潟保全会」との訴訟和解案の3件を可決し、閉会した。
秋田県八郎潟町から国の交付金の繰越金を返還するよう求められたのは不当だとして、農業者団体「八郎潟保全会」が町に債務不存在の確認を求めるなどした町と保全会を巡る三つの訴訟について、町は和解することを決…
八郎湖の水質浄化に向け、地元の住民団体「美しい八郎湖を未来に残す協議会」が実験をスタートさせた。アオコを餌とするシジミを放流しているほか、窒素やリンを吸着する木炭を投入。民間企業からの寄付を原資とす…
秋田県八郎潟町塞ノ神農村公園の田んぼアートの稲刈りが19日行われた。地域住民らが白色や茶色に色づいた稲を手刈りし、多くの人を楽しませた作品に別れを告げた。
秋田県八郎潟町の一日市盆踊りが18日夜、一日市上町大通りで3年ぶりに開幕した。浴衣や仮装姿の踊り手が太鼓と笛のおはやしに合わせて3種類の踊りを優雅に歌い舞った。20日まで。
秋田県八郎潟町の県無形民俗文化財「一日市盆踊り」が18日から20日までの3日間、一日市上町大通りで3年ぶりに行われる。新型コロナウイルス感染防止のため、踊りへの参加を事前申込制とするほか、時間を短縮…
19日に始まる第53回全国中学校ソフトテニス大会団体に出場する八郎潟中男子ソフトテニス部の部員が12日、秋田県八郎潟町役場を訪れ、畠山菊夫町長に抱負を語った。
「スポーツの町」を掲げる八郎潟町は、これまで重量挙げとレスリングの2種目で4人の五輪選手を輩出した。ただ、1988年ソウル五輪で金メダルに輝き、92年のバルセロナ五輪にも出場したレスリングの佐藤満さ…