
「串カツ田中」が県内初出店 29日、秋田駅前にオープン
串カツ田中ホールディングス(東京、坂本壽男社長)は29日、JR秋田駅前の三宅ビル1階に「串カツ田中秋田駅前店」をオープンする。秋田県内への出店は初めて。全国の店舗は秋田駅前店を含め316店舗となる。…
「飲食店」に関するニュース一覧です。
串カツ田中ホールディングス(東京、坂本壽男社長)は29日、JR秋田駅前の三宅ビル1階に「串カツ田中秋田駅前店」をオープンする。秋田県内への出店は初めて。全国の店舗は秋田駅前店を含め316店舗となる。…
佐竹敬久秋田県知事の放言がきっかけで話題になっている愛媛県の特産品じゃこ天を、2年ほど前から提供している店が秋田市山王にある。県市町村会館地下にある郷土料理店「しの八」。知事発言を機に、客の注目が高…
秋田県大館市出身の佐々木幸嗣さん(47)は、念願の転身をかなえた。佐々木さんは、約25年間身を置いてきたアパレル業界から心機一転、未経験の飲食業界に飛び込んだ。趣味だったスパイスカレー作りを仕事に変…
飲食店としての営業や菓子製造、各種イベントなどに使えるシェアキッチンとシェアスペース「6坪カフェ」が、秋田市四ツ小屋の住宅街の一角にオープンした。代表の佐藤あゆみさん(32)は、飲食業に関心があるも…
秋田市南通みその町の住宅街に印刷会社が運営するカフェがある。土づくりや水にまでこだわった地元産の特別栽培米あきたこまちを使ったカフェごはんと、米粉でつくるスイーツやパンが魅力の店「R table」(ア…
東京都渋谷区広尾のフランス料理店「レグリエ」では、秋田県の食材を取り入れた料理を提供している。オーナーシェフの林裕樹さん(45)と、由利本荘市矢島町出身の妻飛鳥さん(42)=旧姓佐藤=が二人三脚で営…
秋田市手形に7月、「スープカレーガネーシャ」がオープンした。代表の巣山恵さん(56)は、「札幌で親しんできたスープカレーの魅力を秋田県民にも届けたい」と話す。
秋田県鹿角市花輪の「ちゃまや」は、野菜たっぷりの家庭料理を楽しめる店だ。管理栄養士の資格を持つ田中ユウ子さん(65)が、主菜と副菜、デザートの計9品とご飯、汁物で800キロカロリー以下のヘルシーなラ…
オーナーの小野寺大介さん(42)は、秋田県横手市十文字町のビルの一室に6月、世界各地の料理を楽しめる店「De La’s Kitchen(デラーズキッチン)」をオープンした。旅で訪れた50カ国近くで出…
秋田県由利本荘市本荘地域の居酒屋やスナックなどを巡ってはしご酒を楽しむイベント「第15回由利本荘ドリンクテーリング」が2日開かれた。多くの酔客が本荘の夜を楽しんだ。
秋田県由利本荘市本荘地域の居酒屋やスナックなどを巡ってはしご酒を楽しむイベント「第15回由利本荘ドリンクテーリング」が9月2日夜、32店舗の参加で行われる。3時間以内に5店をはしごしてゴールした“完…
秋田県北秋田市の地域おこし協力隊OGの斎藤美奈子さん(35)が、市中心部に立ち飲み店を開いた。25日にグランドオープンし、こだわりのホットドッグも販売する。店名「ザ・リハーサル」は“練習”の意味で、…
秋田県由利本荘市の道の駅東由利のショッピングセンター「ふれあいプラザぷれっそ」内に、「アート」と「食」をテーマにしたカフェレストランをオープンさせようと、東由利在住の姉妹が準備を進めている。長年営業…
秋田市の手形陸橋を東側に下った先で交わる県道沿いに、カフェ「Souffle Pancake Rocco(スフレパンケーキロッコ)」がある。店内は白を基調とした明るい雰囲気で、店主の鎌田晴久さん(34…
秋田県内を襲った大雨の被害を受け、秋田市大町やJR秋田駅周辺の飲食店が復旧作業に追われている。新型コロナウイルスが5類に移行し夏本番を間近に控えたタイミングで、予約や注文キャンセルなどの打撃も。いま…
「お客さんの『ちょっと飲みたい』をかなえたい」―。「ease bar叶(かなう)」の店名には、そんな思いが込められている。
ピザとピッツァ。これは単なる英語とイタリア語の読み方の違いではなく、異なる食文化に由来する食べ物を指すという。本紙連載「遠い風近い風」(5月13日付)に秋田市出身の文筆業井川直子さんが書いていた
従業員不足が続く飲食店が、働き手確保に試行錯誤している。秋田県内の店舗では、待遇を向上させるほか、従業員の負担軽減のため注文用のタッチパネルや配膳ロボットを導入するなどしている。