交通事故

「交通事故」に関するニュース一覧です。

軽トラと軽乗用車衝突、農業男性が死亡 大仙市の県道交差点

会員向け記事

 30日午後0時半ごろ、秋田県大仙市角間川町字一本木の県道交差点で、同市角間川町字布晒、農業男性(74)の軽トラックと、横手市雄物川町造山の男性会社員(30)の軽乗用車が衝突した。

「危ない交差点」、ワーストは大仙の戸蒔交差点 昨年5件の人身事故発生

会員向け記事

 一般社団法人・日本損害保険協会は、昨年の交通事故データを基にした県内の「危ない交差点ワースト5」を発表した。最も人身事故が多かったのは、大仙市戸蒔の国道13号の戸蒔交差点だった。5カ所のうち戸蒔交差…

秋田市川尻、車が小学生に接触し軽傷 80代男性が運転操作ミスか

会員向け記事

 23日午前11時20分ごろ、秋田市川尻みよし町の市道で、市内の80代男性が運転する乗用車が男子小学生に接触、その後に会社倉庫にぶつかった。小学生は左膝打撲などで軽傷、男性にけがはなかった。

トラクター転落、79歳男性が死亡 北秋田市の市道

会員向け記事

 3日午後3時40分ごろ、秋田県北秋田市綴子の市道で、同所の男性(79)が、トラクターに乗ったまま市道脇の草地に転落し、車体の下敷きになった。心肺停止の状態で市内の病院に搬送され、肺挫傷などで約2時間…

上小阿仁村の国道285号で交通事故 5人重軽傷、墓参りに向かう途中

 13日午前9時45分ごろ、秋田県上小阿仁村大林字上村下タの国道285号で、秋田市豊岩石田坂のパート女性(39)の運転する乗用車が、宮城県登米市の無職女性(43)の乗用車に追突した。それぞれの同乗者計…

秋田道で車3台がクマと相次ぎ衝突 けが人なし、クマは死ぬ

 12日午後9時45分ごろ、秋田市下北手寒川字保戸野沢の秋田自動車道上り線で、乗用車3台が体長約1メートルのクマと相次いで衝突した。運転手と同乗者計9人にけがはなかった。クマはその場で死んだ。

県南で交通死亡事故多発 秋田県警と県が警報・注意報発令

会員向け記事

 秋田県警と県は12日、それぞれ交通死亡事故多発警報(県南ブロック警報)、高齢者交通死亡事故多発注意報を発令した。16日までの5日間、パトロールや街頭活動などでの注意喚起を強化する。

富山・立山でバスが電柱に衝突、5人搬送 本県の登山グループ、命に別条なし

会員向け記事

 30日午後1時35分ごろ、富山県立山町の県道で秋田県の登山グループ16人を乗せたマイクロバスが電柱に衝突し、横転した。運転手の本県横手市の男性(75)を含む5人が富山市の病院に搬送された。このうち4…

自転車の小3男児、車にはねられ重傷 秋田市旭川清澄町の市道

会員向け記事

 27日午後2時50分ごろ、秋田市旭川清澄町の市道で、同市の女性看護師(39)の乗用車と小学3年男児(8)の自転車が衝突した。男児は車のボンネットに頭を打ち、頭蓋骨骨折や脳挫傷などの重傷を負った。女性…

軽乗用車と衝突、バイクの男性が意識不明の重体 にかほ市平沢

会員向け記事

 12日午後9時20分ごろ、秋田県にかほ市平沢字平森の国道7号で、山形県遊佐町藤崎の会社員男性(59)の軽乗用車と大型バイクが衝突した。バイクの男性は頭などを強く打ち、秋田市の病院に搬送されたが、頭部…

井川町が死亡事故ゼロ1500日達成、県と県警から表彰

会員向け記事

 秋田県と県警は10日、交通死亡事故ゼロ1500日を達成した井川町を表彰した。2019年5月8日に同町浜井川で軽トラックの男性が亡くなって以来、死亡事故は起きていない。6月16日に達成した。

仁賀保IC―本荘IC上下線の通行止め解除

 秋田県警高速隊によると、日本海東北自動車道の仁賀保インターチェンジ(IC)―本荘ICの交通事故による通行止めは、上下線ともに2日午前8時45分に解除された。

北斗星(5月23日付)

 昨年夏に宮城県の三陸沿岸道路で自家用車を運転中、突然後輪から異音が聞こえた。パンクだと分かり、ハザードランプを点滅させて路肩に停車した。「どうすればいいのか」という戸惑いと、目的地まで予定の時間に到…

北斗星(5月13日付)

 道路脇に花が供えられているのを県内でも時折目にする。交通事故で誰かが命を落とした現場だろう。風に揺れる花の姿が、亡くなった人とその家族らの無念さを感じさせる

パトカーと車衝突、けが人なし 秋田市の県道交差点

会員向け記事

 17日午前9時25分ごろ、秋田市旭北錦町の県道交差点(山王十字路)で、秋田中央署の50代男性署員が運転する緊急走行中のパトカーと、同市の40代男性会社員のワゴン車が衝突した。けが人はいなかった。

パトカーが追跡していた乗用車が街灯に衝突 秋田市

 8日午前6時半ごろ、秋田市保戸野鉄砲町の市道で、パトカーが追跡していた同市の20代女性の乗用車が街灯に衝突した。けが人はいない。 

松ケ崎亀田―大内間、上下線通行止め 事故に伴う緊急工事で

 秋田県警高速隊によると、日本海東北自動車道・松ケ崎亀田インターチェンジ(IC)―大内ジャンクション(JCT)間の上下線は、交通事故に伴う緊急工事のため8日午前8時から通行止めとなっている。

75歳以上の運転事故、県内で増加傾向 死亡4件、重傷は169件

会員向け記事

 秋田県警のまとめによると、県内で2022年に発生した75歳以上の高齢ドライバーによる死亡事故は、前年に比べて1件増の4件。うち2件が単独事故、残る2件は路上に倒れた人をひいた事故だった。重傷事故は1…

自転車ヘルメット4月から「努力義務」に ユーザーからさまざまな声

会員向け記事

 自転車を利用する際のヘルメット着用が、4月の改正道交法施行で全ての人の「努力義務」となる。「危険なので必ず着けたい」「子どもは必要だと思うけれど大人まで…」。着用の有無で事故時の致死率が大きく違うこ…

秋田で2番目に長い 交通死亡事故ゼロ、東成瀬村2500日達成

会員向け記事

 秋田県と県警は23日、今月8日に交通死亡事故ゼロ2500日を達成したとし、東成瀬村を表彰した。