高校総体

「高校総体」に関するニュース一覧です。

競泳男子200m背泳ぎ白鳥航生、県高校新で6位 全国高校総体

会員向け記事

 全国高校総体(インターハイ)は19日、北海道江別市の道立野幌総合運動公園水泳プールなどで行われ、競泳の男子200メートル背泳ぎで白鳥航生(能代松陽2年)が2分3秒51の県高校新で6位に入賞した。

競泳男子200個メ・鈴木(秋田南)11位 全国高校総体

会員向け記事

 全国高校総体(インターハイ)は17日、北海道江別市の道立野幌総合運動公園水泳プールなどで行われ、競泳の男子200メートル個人メドレーで鈴木大斗(秋田南2年)が11位だった。バドミントン団体は男子の秋…

重量挙げ男子・小玉(金足農)7位入賞 全国高校総体

 全国高校総体(インターハイ)は14日、北海道士別市総合体育館などで行われ、重量挙げ男子102キロ超級で小玉颯太(金足農3年)がトータル7位入賞した。

女子ケイリン・嵯峨、7~12位決定戦へ 全国高校総体

会員向け記事

 全国高校総体(インターハイ)は8日、北海道函館市の函館競輪場などで行われ、自転車は女子ケイリンの嵯峨希来(大曲農3年)が準決勝で敗れ、7~12位決定戦に回った。男子ケイリンの石崎真威弥(能代科技3年…

剣道男子団体・明桜、九州勢の壁厚く4強ならず 全国高校総体

会員向け記事

 剣道男子団体で明桜が8強入りした。強豪を相手に勝ち上がったが、準々決勝では福岡第一に0―2で敗れた。九州勢の壁は厚く、目標の4強には届かなかった。

弓道男子団体、秋田中央が決勝T進出 全国高校総体

 全国高校総体は4日、札幌市の札幌厚別公園競技場などで行われ、陸上男子400メートル障害の佐藤将(令和2年)が準決勝で敗れたほか、フェンシング個人サーブルの県勢は男女とも予選トーナメントで敗退した。相…

フェンシング個人エペ、県勢は男女とも予選敗退 全国高校総体

会員向け記事

 全国高校総体は3日、北海道室蘭市の栗林商会アリーナなどで行われ、フェンシング個人エペの秋田県勢は男女とも予選トーナメントまでに全て敗退した。陸上は男子400メートル障害の佐藤将(令和2年)が準決勝に…

ボクシングバンタム級の渡邉(金足農)3回戦へ 全国高校総体

 全国高校総体(インターハイ)は31日、札幌市の北ガスアリーナ札幌46などで行われ、県勢はボクシングバンタム級の渡邉優京(金足農2年)が2回戦を勝利した。ローイング(ボート)は女子かじ付き4人スカルの…

過去5度Vの強豪に善戦 ソフトボール女子秋田北、全国高校総体

会員向け記事

 一つの送球が命取りとなった。ソフトボール女子の秋田北は初戦の2回戦で過去5度の優勝を誇る強豪・星野(埼玉)と対戦。0―0の六回1死走者なし、相手が三塁線に転がしたバントを捕手渡部心暖(このん、3年)…

レスリング3位織山「今の実力を痛感」 残り30秒で逆転負け、全国高校総体

会員向け記事

 レスリング男子125キロ級の織山昭成(秋田商3年)は準決勝で足利大付(栃木)の福島煌天(2年)と対戦。27日の団体戦3回戦で敗れた相手に雪辱を期したが、団体戦と同様、逆転で屈した。「これが今の実力だ…

レスリング秋商の山鹿、加成、織山8強 菊地は表彰台届かず悔しさ

会員向け記事

 レスリング男子60キロ級の菊地寛人(秋田商3年)は惜しくも3回戦で敗れた。

サッカー男子明桜、帝京長岡に完敗 先制許し守備にほころび

会員向け記事

 北信越大会王者の壁は高かった。サッカー男子の明桜は帝京長岡(新潟)の精度の高い攻撃に前半だけで4失点。1―5で完敗した。

全国高校総体サッカー明桜、初戦敗退 レスリング男子個人は3人が準々決勝へ

 全国高校総体(インターハイ)は29日、北海道旭川市の忠和公園多目的広場などで行われ、県勢はサッカー男子の明桜が1回戦で帝京長岡(新潟)に1―5で敗れた。レスリング男子個人は3回戦まで行い、55キロ級…

レスリング女子・鈴木彩音、準々決勝で敗れ5位 全国高校総体

 全国高校総体(インターハイ)は28日、札幌市の真駒内セキスイハイムアイスアリーナなどで行われ、県勢はレスリング女子個人47キロ級の鈴木彩音(秋田南3年)が準々決勝で敗れ5位だった。ボート女子は、かじ…

「本調子ではなかったが…及第点」、水泳男子400M個人メドレー2連覇の秋田南…

会員向け記事

 2位に30秒近い差をつけて圧勝した。自身が持つ大会記録を更新し「本調子ではなかったが、前半でいいタイムが出て東北大会につながる」と控えめに喜んだ。

バレー女子・令和初V、男子雄物川は28度目頂点 全県高校総体

会員向け記事

 第69回県高校総合体育大会(全県高校総体)第4日は5日、各地で14競技が行われた。バレーボールは女子の令和が初の頂点に立ち、男子の雄物川は28大会連続28度目の優勝を飾った。ハンドボールは男女とも湯…

ハンドボール、男女ともに湯沢制す 全県高校総体

会員向け記事

 第69回県高校総合体育大会(全県高校総体)第4日は5日、秋田県内各地で14競技が行われた。ハンドボールは男女とも湯沢が制した。

「先輩をインターハイに」 金足農、相撲団体で12年ぶり栄冠

会員向け記事

 5大会連続優勝中の秋田北鷹との試合は2―2にもつれ、勝負の行方は大将戦に委ねられた。大将・加賀谷琉(2年)は前日の個人選手権を制した勢いそのままに相手を寄り切り、ガッツポーズで喜びを表した。唯一の3…

最後まで集中、隙見せず勝利 聖霊、フェンシング女子団体4年ぶり頂点に

会員向け記事

 女子団体で県大会最多優勝回数を誇る実力校が、4年ぶりに頂点に立った。今年加入した1年生エース・齋藤香都の活躍が光り、1、2年生だけのチームで秋田北鷹、横手との三つどもえのリーグ戦を制した。

全県高校総体、一般入場は競技ごとに判断 6月2日から開催

会員向け記事

 秋田県高校体育連盟の2023年度第1回評議員・理事合同会議が21日、秋田市のANAクラウンプラザホテル秋田で開かれた。第69回県総合体育大会(全県総体)は6月2~6日に全県各地で集中開催することを決…