混成競技

「混成競技」に関するニュース一覧です。

北斗星(6月17日付)

 陸上混成競技の男子十種競技、女子七種競技は欧米では高い人気を誇る。短距離、中距離、跳躍、投てきと陸上競技のほとんどの要素が詰まっており、「二刀流」どころではない

今季で混成競技退く中村の活躍たたえる 秋田でセレモニー

会員向け記事

 日本の混成競技をけん引してきた32歳の中村明彦(スズキ)が今季限りで一線を退く。

つらさ知る者同士「ライバルではなく仲間」 陸上十種競技選手が魅力語る

会員向け記事

 陸上競技の十種競技を専門とする奥田啓祐選手(26)を招いた特別講座が12日、秋田市広面の第一学院高等学校秋田キャンパスで開かれた。奥田選手は生徒に向けて、競技の魅力や挑戦することの大切さなどを説いた…

「お待たせしました」男子十種・丸山、秋田で初優勝「最高の思い出」 日本陸上混…

会員向け記事

 2位に442点差をつける圧勝だった。表彰式で名前を呼ばれると、補助員を務める本県の高校生とハイタッチしながら表彰台に上がりガッツポーズ。これまで何度もけがに泣いたが、悲願の王座を獲得し、「お待たせし…

女子七種優勝の山﨑、攻めた最終種目で大逆転 日本陸上混成競技

会員向け記事

 最終種目の800メートルで勝負をひっくり返し、「クイーン・オブ・アスリート」の座を奪い返した。6種目を終えた時点で大玉華鈴(日体大SMG)を49点差で追う2位。元王者として「勝たなきゃ」と思っていた…

男子十種は丸山が初優勝、女子七種は山﨑制す 日本陸上混成競技

会員向け記事

 陸上の世界選手権代表選考会を兼ねた日本選手権混成競技最終日は11日、秋田県営陸上競技場で行われ、男子十種競技は丸山優真(住友電工)が7816点で初優勝した。日本記録保持者の右代啓祐(国士舘ク)は9位…

【写真特集2023】日本陸上・混成競技

【6月11日】

大玉(日体大SMG)、得意種目で実力発揮 日本陸上混成競技女子

会員向け記事

 女子は前回3位だった大玉華鈴(日体大SMG)が、走り高跳びで混成の自己ベストとなる1メートル78をマーク。得意の前半4種目で3435点を稼ぎ、2位の山﨑有紀(スズキ)に54点差で首位発進した。「1位…

丸山(住友電工)、気持ち切り替えトップに 日本陸上混成競技男子

会員向け記事

 男子は前回欠場した丸山優真(住友電工)が前半をトップで折り返した。

トップレベルの熱戦に県内選手や運営関係者「貴重な経験」「手本になる」 日本陸…

会員向け記事

 昨年に続き、2度目の本県開催となった第107回日本陸上競技選手権大会・混成競技。秋田市雄和の県営陸上競技場で10日に開幕し、国内トップレベルの選手が熱戦を繰り広げた。本県陸上界を盛り上げるために誘致…

昨年の大会で「来年も頑張って」励みに 混成競技の選手、秋田への思い

会員向け記事

 秋田市雄和の県営陸上競技場で10日に開幕する第107回日本陸上競技選手権大会・混成競技に出場する有力選手5人が9日、同競技場で記者会見を行い、優勝に向けた意気込みと秋田への思いを語った。

代表選考兼ねた日本陸上混成競技、激戦必至 秋田市で10日開幕

会員向け記事

 第107回日本陸上競技選手権大会・混成競技(日本陸上競技連盟主催、秋田魁新報社共催、秋田陸上競技協会主管)が10日、秋田市雄和の県営陸上競技場で開幕する。昨年に続いて2度目の本県開催。男子の十種競技…

日本陸上混成競技 秋田市で10日から、トップ選手が集結

会員向け記事

 第107回日本陸上競技選手権大会・混成競技(日本陸連主催、秋田魁新報社共催)が10、11日に秋田市雄和の県営陸上競技場で行われる。昨年に続いての本県開催で男子の十種競技に15人、女子の七種競技に20…