詐欺

「詐欺」に関するニュース一覧です。

カードだまし取った疑いで現職警官を逮捕 口座は特殊詐欺の送金先

 秋田県警組織犯罪対策課と監察課は29日、警備部警備1課の巡査長の男(32)=秋田市泉北1丁目=を詐欺の疑いで逮捕した。

秋田市の女性からカード2枚詐取疑い 大阪の20代男逮捕、臨港署

 秋田市の70代女性からキャッシュカード2枚をだまし取ったとして、秋田臨港署や仙北署、秋田県警組織犯罪対策課などは10日、大阪府東大阪市新庄の自称アルバイトの男(21)を詐欺の疑いで逮捕した。容疑を認…

「年率1%で融資」ファクス届く 能代の経営者男性、99万円詐欺被害

 能代署は28日、秋田県能代市の30代男性が融資保証金詐欺に遭い99万円をだまし取られたと発表した。

メールで「支援金渡したい」 秋田市の70代女性、43万円詐欺被害

 秋田中央署は21日、秋田市の70代女性が架空料金請求詐欺に遭い、電子マネー利用権43万7千円分をだまし取られたと発表した。

警官装う男にキャッシュカード渡す 秋田市の70代女性被害

 秋田臨港署は10日、秋田市の70代女性が、警官を装って自宅を訪れた男にキャッシュカード3枚をだまし取られたと発表した。カードを使って現金が引き出されており、署が被害額を調べている。

「当選金受け取り」名目で詐欺 秋田市の20代男性が5万円被害

 秋田東署は1日、秋田市の20代男性が架空料金請求詐欺に遭い、電子マネー利用権5万3千円分をだまし取られたと発表した。

「支援金1億円もらえる」 湯沢市の男性、150万円被害

 湯沢署は1日、秋田県湯沢市の50代男性が架空料金請求詐欺に遭い、電子マネー利用権約150万円分をだまし取られたと発表した。

「アプリ料金、払わないと裁判沙汰に…」 30代女性が30万円詐欺被害

 秋田中央署は16日、秋田市の30代女性が架空料金請求詐欺に遭い、現金30万円をだまし取られたと発表した。

SNSで融資申請、「利息分」だまし取られる 20代男性5万円被害

 五城目署は27日、秋田県潟上市の20代男性が融資保証金詐欺に遭い、5万円をだまし取られたと発表した。

コロナ支援給付金を受け取れます… 60代女性、2万円詐欺被害

 大館署は5日、秋田県大館市の60代女性が架空料金請求詐欺に遭い、電子マネー利用権2万円分をだまし取られたと発表した。

実在の社名名乗り…「いろいろな動画見ていますよね」 30万円詐欺被害

 秋田県警秋田中央署は3日、秋田市の50代男性が特殊詐欺に遭い、30万円をだまし取られたと発表した。

地方点描:ご用心[本荘支局]

 「助けてください、魚が売れなくて困っています」。先月下旬、北海道の水産業者を名乗る電話があり、取れたてを格安にするから購入してほしいと懇願された。新型コロナウイルス禍でイベントが中止になり、販売予定…

「年金の払戻金あります」と電話 三種の男性198万円被害

 能代署は11日、秋田県三種町の60代男性が還付金詐欺の被害に遭い、約198万円をだまし取られたと発表した。

スマホに「未納料金」メール 40代男性、2万円詐欺被害

 秋田臨港署は22日、秋田市の40代男性が架空請求詐欺に遭い、電子マネーの利用権をだまし取られたと発表した。

女性宅に息子装う不審電話、本人立ち寄り被害回避 仙北市で「劇場型」詐欺

 秋田県警仙北署は19日、仙北市の80代女性宅に、病院の医師や女性の息子、息子の会社関係者をかたる男から不審な電話が相次いだと発表した。女性の息子が病気になり、必要な費用を取りに行くという内容。女性は…

10万円の還付金が… ネットバンキング悪用、秋田市で詐欺被害

 秋田東署は16日、秋田市の80代女性がインターネットバンキングの送金機能を悪用され、口座から20万円をだまし取られたと発表した。

文字化け直すのに電子マネーを… 60代女性、特殊詐欺被害

 由利本荘署は13日、秋田県由利本荘市の60代女性が特殊詐欺に遭い、電子マネー利用権計1万5千円分をだまし取られたと発表した。

電話で「サイト未納料金」 50代女性、59万円被害

 秋田東署は13日、秋田市の50代女性が特殊詐欺に遭い、59万9600円をだまし取られたと発表した。

市役所職員かたり「給付金を…」 秋田と能代で不審電話3件

 秋田県警は13日、秋田市と能代市で市役所職員をかたる特殊詐欺とみられる不審電話が3件あったと発表した。被害は確認されていない。

給付金あるから口座番号を ネットバンク悪用、570万詐欺被害

 秋田県警由利本荘署は10日、にかほ市の80代男性がインターネットバンキングを悪用され、口座から約570万円をだまし取られたと発表した。