
北秋田市・前田小の校歌、原曲のテンポは現在よりゆったり?
来年3月に閉校する秋田県北秋田市の前田小学校(成田彦智(よしとも)校長、28人)の校歌は、県民歌や「浜辺の歌」などで知られる同市米内沢出身の作曲家成田為三(1893~1945年)が手がけた。地域に長…
「北秋田市」に関するニュース一覧です。
来年3月に閉校する秋田県北秋田市の前田小学校(成田彦智(よしとも)校長、28人)の校歌は、県民歌や「浜辺の歌」などで知られる同市米内沢出身の作曲家成田為三(1893~1945年)が手がけた。地域に長…
秋田県北秋田市は1日、老朽化などにより昨年4月から休止している温泉宿泊施設・森吉山荘について、再び民間への無償譲渡を目指す方針を示した。公募に申し込みがなく、譲渡しても運営は困難との見解を示していた…
人口減少とともに空き家が増える中、大館能代空港にほど近い北秋田市上杉地区で、昔ながらの蔵をよみがえらせて活用する取り組みが行われています。中心となっているのが「上杉げんき応援隊」です。
秋田県北秋田市鷹巣の商品企画・総合卸会社LOOP―1(ループワン)が、佐竹敬久知事の発言で注目を浴びた愛媛県の郷土食「じゃこ天」の販路を広げている。今月から県内の道の駅などで販売し、県外からも引き合…
北秋田市の認定こども園「しゃろーむ」も、僕が運営に携わった施設の一つです。鷹巣教会との関わりが深い鷹巣保育園と鷹巣教会幼稚園が平成19(2007)年に機能を一元化してスタートしました。ルーツは昭和1…
東京・上野の貴金属店で26日に起きた強盗未遂事件で、秋田県北秋田市の斎藤美奈子さん(35)は事件発生時の現場近くに居合わせ、ヘルメットをかぶった2人組を目撃した。「もう少し近い場所にいたらと思うと、…
抽選で賞品が当たる秋田県北秋田市商工会の「年末年始大売出し」の1等は「灯油ドラム缶2本(計400リットル)」。燃料費高騰が続く中、家計にうれしい賞品だ。
「地域における女性活躍推進に向けた意見交換会」が24日、北秋田市の県北秋田地域振興局で開かれた。県で男女共同参画などを担当する丹治純子理事と、鹿角、大館、北秋田、能代4市でさまざまな活動に関わる20…
秋田県北秋田市で学童野球に打ち込む小学生を対象にした投球障害予防教室が23日、鷹巣体育館で開かれた。市内の4~6年生39人と保護者、指導者が参加。肘の検査を受けたほか、投球時の体の使い方やストレッチ…
22日午後1時15分ごろ、北秋田市三里字屋布岱の住宅から出火、木造一部2階建てを全焼したほか、敷地内に止めていた軽乗用車1台と隣接する住宅1棟、物置小屋2棟を全焼した。さらに隣接する住宅1棟と物置小…
秋田県北秋田市は21日、国から農家に振り込まれる「水田活用の直接支払交付金」のうち、加工用米の低コスト生産に取り組む農家への交付金で、46件計1372万5千円の申請漏れがあったと明らかにした。担当職…
「日本の心と美の祭典 全日本きもの装いコンテスト東北大会」が19日、秋田市のあきた芸術劇場ミルハスで開かれ、北秋田市の岩谷百花さん(大館鳳鳴高2年)が「きもの装いの女王」に選ばれた。岩谷さんをはじめ…
統合により本年度限りで閉校する秋田県北秋田市立前田小学校(成田彦智校長、28人)の閉校記念式典が18日、同校で開かれた。児童と保護者、地域住民ら約200人が出席。児童たちは、米内沢小との統合後も歴史…
秋田県北秋田市の認定こども園しゃろーむの園児61人と、地元の秋田北鷹高校の生徒、園と交流のある地域住民が参加した焼き芋パーティーが同園で開かれ、全員で焼きたてのサツマイモを味わった。
深刻なクマ被害への対策をテーマとした学習会が14日、秋田県北秋田市民ふれあいプラザ・コムコムで開かれた。クマの生態を熟知する同市阿仁地域のマタギ2人が、出没の異常ぶりを指摘。猟銃使用などの規制が厳し…
秋田県警は14日、北秋田市阿仁根子字鬼館野の山林で10月20日に地元猟友会の男性(50)がクマと遭遇し、逃げる際に転んで肋骨(ろっこつ)を折る重傷を負っていたと発表した。今年の県内のクマによる人身被…
秋田県北秋田市は10日、来年度の機構改革案を示した。産業部を改編して観光文化スポーツ部を新設し、教育委員会の一部事務を移管。水道局は建設部に統合する。