「井川町」に関する記事一覧です。
最近はテレビでふるさと納税の仲介サイトのコマーシャルを目にする。国の統計によると、2019年度の県内への寄付総額は約45億円で、18年度から16億円以上増えて過去最多だった。ふるさと納税は08年度の…
秋田県井川町が町内産のクリ「井川栗」の特産化に力を入れている。本年度は町有地にある試験栗園で約47キロを収穫した。潟上市の製菓店と連携してケーキや焼き菓子を開発し、今月から町ふるさと納税返礼品のライ…
22日午後7時6分ごろ、茨城県沖を震源とする地震があった。秋田地方気象台によると、秋田県内の震度は次の通り。
秋田県内の農業の優れた活動団体などを表彰する「ふるさと秋田農林水産大賞」に、県は7団体と1個人を選んだ。このうち、特に優秀だったアグリフライト大曲(大仙市)=担い手部門・経営体の部=と、にかほ市いち…
秋田県井川町は、若い世代の町内への移住・定住を目的としたアパート型の賃貸住宅を民間事業者と連携して整備する。定住化促進住宅「ジュネスドミール」の名称で、浜井川字家ノ東地区に2棟(計8戸)が来月下旬完…
夏の職場をノーネクタイなどの軽装で過ごす「クールビズ」は国が2005年に提唱した。実施期間は5~9月としてきたが、取り組みの定着もあって、国は来年度から期間を設定しない方針を示している。これまでクー…
口で筆をくわえて描いた水彩画に自作の詩を付けた「詩画」を創作する秋田県井川町の佐々木ひでおさん(71)=本名・秀雄=の作品展が、同町農村環境改善センターで開かれている。活動を支援する「佐々木ひでお口…
秋田県井川町議会は16日、本会議を開き、20年度一般会計補正予算案、19年度各会計の決算認定案など17件を可決、認定。陳情1件、議員発議の意見書案2件をそれぞれ採択し、閉会した。
秋田県内は4日、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定になった影響で、広範囲で大雨となった。気象庁はレーダー解析などの結果、羽後町では1時間に約100ミリの雨が降ったとし…
秋田県井川町は5日、新型コロナウイルスの影響で失業した町民に対し、1人当たり20万円の「就活支援金」を支給する方針を明らかにした。町議会全員協議会で説明した。11日の臨時会に関連予算案を提出する。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済・生活支援策として、秋田県井川町は高校生を除く18歳以上の町民に、町内の飲食店や商店をはじめ37の店や事業所で使える6千円分の「地域応援商品券」を交付する。申請…
秋田県井川町は、町のシンボルである桜の花や町の名前を図案化したオリジナルストラップを作った。自治体職員が着用する名札ストラップのデザインを競う「第5回全国シティセールスデザインコンテスト」(福井県坂…
■ にかほ市・サイエンスパーク 園内散策し「いい気分転換に」
秋田県井川町議会は9日、6月定例会を開会した。提出案件は20年度一般会計補正予算案など20件。このうち同補正予算専決処分や物品購入契約締結案など8件を承認、可決した。会期は12日まで。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため県中学校総合体育大会(全県中学総体)が中止となったのを受けて、男鹿潟上南秋中学校体育連盟(会長・加藤和彦男鹿南中校長)は、6月20、21日に予定していた中学校総合…
秋田県井川町は、新型コロナウイルス感染拡大を受けた独自の対策を打ち出した。売り上げが減少した事業者に最大80万円の事業継続支援金を支給するほか、町出身、在住の学生には最大10万円給付する。子育て世帯…
秋田県井川町で比内地鶏を専門に扱う食肉処理販売の「比内どり食品」(小武海ひろみ社長、従業員17人)が新型コロナウイルスの影響による販売減に苦しんでいる。主要な出荷先の関東地方で需要が落ち込んでいる上…
大型連休中の3日、秋田県井川町の日本国花苑は陽気に包まれ、さまざまな種類の桜が咲き誇っていた。
新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けた事業者や子育て世帯に対する、秋田市や県央各市町村の支援策や方針を紹介する。
秋田県井川町は22日、新型コロナウイルスの感染予防のため来月6日まで臨時休校としている井川義務教育学校(245人)の本年度の給食費を町が全額負担することを決めた。保護者の負担軽減を図る。同日の町議会…
自身の歩みと、生きた時代を語ってもらう
秋田県出身者によるリレーコラム
気になる秋田のニュースを解説
情報通信技術(ICT)を活用した課題解決に取り組む動きを紹介する