
秋田県出身の若手演奏家3人、初の「フレッシュコンサート」 アトリオンで9日
秋田県出身の若く才能ある演奏家が出演する「第1回フレッシュコンサート」が9日、秋田市のアトリオン音楽ホールで開かれる。急激に少子化が進む中、本県音楽界の担い手育成につなげようと、県内の演奏家らでつく…
「アトリオン」に関するニュース一覧です。
秋田県出身の若く才能ある演奏家が出演する「第1回フレッシュコンサート」が9日、秋田市のアトリオン音楽ホールで開かれる。急激に少子化が進む中、本県音楽界の担い手育成につなげようと、県内の演奏家らでつく…
クラシック音楽が好きで、車で移動するときにかけるのは大概、モーツァルトだ。子どもの頃、母が本荘町(現由利本荘市)で幼稚園の先生をしていて、幼稚園の隣の教会でオルガンをよく弾いていた。クラシック好きは…
28日に開幕する第86回秋田書道展(秋田魁新報社主催)の主査審査が25日、秋田市中通のアトリオンで行われ、同展最高の魁星賞に佐々木青爛(せいらん)(本名・徹)さん(68)=秋田市=と高橋幽石(本名・…
28日に開幕する第86回秋田書道展(秋田魁新報社主催)の半紙、硬筆、八つ切りの審査が11日、秋田市山王の同社さきがけホールで行われた。県内の書家10人が応募作計1431点を審査。入賞1294点、入選…
第75回全日本合唱コンクール東北支部大会(全日本合唱連盟東北支部など主催)の大学職場一般部門が1日、秋田市のあきた芸術劇場ミルハスで開かれた。秋田県勢はアトリオン少年少女合唱団が金賞を受賞したが、全…
秋田県内事業者が製造した優れた特産品を選ぶ「あきた食のチャンピオンシップ2023」の表彰式が29日、県庁で開かれた。総合グランプリはアビオ(美郷町、内田清文社長)の地元産日本酒を使ったジェラート「シ…
23日に開幕した第65回県美術展覧会(県展)でデザイン部門の会場となっているアトリオン・地下イベント広場では、「ピース(平和)」をテーマとしたポスター作品の入選作など26点を一同に展示している。
第65回県美術展覧会(県展)が23日、秋田市中通のアトリオンと県立美術館、市にぎわい交流館の3会場で開幕した。初日から多くの美術ファンが訪れ、力作の数々をじっくりと鑑賞している。秋田魁新報社、県、県…
第65回県美術展覧会(県展)が23日、秋田市中通のアトリオンと県立美術館、市にぎわい交流館で開幕する。21日は3会場で展示作品の最終調整を行った。秋田魁新報社、県、県教育委員会、秋田市でつくる県展委…
第65回秋田県美術展覧会(県展)の応募作品の搬入作業が17、18の両日、秋田市のアトリオンと県立美術館、市にぎわい交流館で行われ、出品者らが作品を運び込んだ。19日に作品審査を行う。
尺八に魅せられ、銀行員から尺八奏者に転身した秋田市出身の平澤真悟(28)=仙台市=が、国際コンクールで上位入賞を果たすなど活躍の場を広げている。11日には、秋田市のアトリオンミニコンサートホールで演…
現存する国絵図(くにえず)としては国内最大級とされる「出羽一国御絵図(いっこくおんえず)」(秋田県有形文化財)の原寸大複製が9日から11日まで、秋田市のアトリオンで公開される。県公文書館(同市)の開…
秋田市中通のアトリオンで開かれている「第78回春の院展・秋田展」(秋田魁新報社、日本美術院主催)は8日が最終日。大型連休最後の7日も大勢の美術愛好家らが来場した。
現代日本画壇をけん引する画家たちの秀作を集めた「第78回春の院展・秋田展」が29日、秋田市中通のアトリオンで開幕する。秋田魁新報社と日本美術院の主催。28日は作品の搬入と展示作業が行われ、同人らの作…
秋田県内の洋画愛好家でつくる「チャーチル会秋田」の春季展が、秋田市中通のアトリオンで開かれ、自然や人物、心象風景などを描いた作品約30点を展示している。17日まで。