
逃げる2人組、刺股で追い払う男性 北秋田の女性が目撃、東京・上野の強盗未遂
東京・上野の貴金属店で26日に起きた強盗未遂事件で、秋田県北秋田市の斎藤美奈子さん(35)は事件発生時の現場近くに居合わせ、ヘルメットをかぶった2人組を目撃した。「もう少し近い場所にいたらと思うと、…
「地域おこし協力隊」に関するニュース一覧です。
東京・上野の貴金属店で26日に起きた強盗未遂事件で、秋田県北秋田市の斎藤美奈子さん(35)は事件発生時の現場近くに居合わせ、ヘルメットをかぶった2人組を目撃した。「もう少し近い場所にいたらと思うと、…
新型コロナウイルス禍で客室乗務員(CA)の仕事が減る中、会社(全日本空輸、ANA)から地方に行って地域おこし協力隊として働きませんかという募集があった。北海道から沖縄県まで15ぐらいの候補地があって…
秋田県井川町は1日、町では初の地域おこし協力隊員となる橋野一勝さん(26)=大阪府出身=に辞令を交付した。総務課に配属され、日本国花苑の整備計画策定や苑内のキャンプ場運営、ふるさと納税に関する業務な…
台湾在住の写真愛好者ら24人が10月下旬、撮影旅行で秋田県を含む北東北3県と宮城県を訪問した。県内では湯沢市などを訪れ、見頃を迎えつつある紅葉や日本文化を被写体に撮影を満喫した。旅行のきっかけは、か…
持続可能な開発目標(SDGs)と縄文文化との関連を紹介するオリジナルシールを、秋田県北秋田市地域おこし協力隊員の中野岳春さん(50)が制作した。世界文化遺産に認定された伊勢堂岱遺跡(同市脇神)をガイ…
秋田県大仙市は2日、秋田市出身の近藤央(あきら)さん(28)に地域おこし協力隊員の辞令を交付した。企画部若者チャレンジ推進室に籍を置き、起業などに挑戦する若者を対象とした市の相談窓口「だいせんLab…
秋田県鹿角市と北秋田市に今月、地域おこし協力隊員が新たに1人ずつ加わった。映像制作や伝統工芸の習得を通じた地域活性化に取り組む予定。2人は「魅力発信に貢献したい」と意欲を語った。
秋田県湯沢市は1日、地域おこし協力隊員に東京都大田区の戴于如(たいうじょう)さん(27)を委嘱した。同市を拠点に活動する秋田湯沢湯乃華芸妓(ゆのはなげいぎ)で芸妓(げいこ)の修業を積みながら、交流サ…
秋田県仙北市の地域おこし協力隊員東風平(こちひら)蒔人さん(26)=那覇市出身=が、JR角館駅前の空き店舗にサイクリングツアーなどアウトドアアクティビティーの発着拠点となるシェアオフィス「ORENC…
秋田県北秋田市の地域おこし協力隊OGの斎藤美奈子さん(35)が、市中心部に立ち飲み店を開いた。25日にグランドオープンし、こだわりのホットドッグも販売する。店名「ザ・リハーサル」は“練習”の意味で、…
秋田県由利本荘市地域おこし協力隊の遠藤千賀子さん(38)=同市出身=と、鈴木英理佳さん(30)=埼玉県出身=がお薦めするのは、大内地域の平岫(ひらぐき)にある工房「木工舎つきのわ」。
秋田県湯沢市の地域おこし協力隊員に21日、由利本荘市出身の須田さくらさん(22)が着任した。芸妓(げいぎ)の修業を積みながら、交流サイト(SNS)を通じて市の魅力を発信していく。
秋田県北秋田市の地域おこし協力隊として3年間の任期を終えた斎藤美奈子さん(35)が6月30日、市役所で津谷永光市長に退任を報告した。今後も市内に残り、農産物を生かした商品開発などに取り組む。
秋田県湯沢市は、舞妓(まいこ)または地元ラジオ局スタッフとして活動しながら、交流サイト(SNS)で市の魅力を発信する地域おこし協力隊員をそれぞれ1人募集している。いずれも応募期間は13日まで。ミスマ…
秋田県で活動した地域おこし協力隊の隊員が任期後も定住する割合が全国下位に沈んでいる。2018年度に36・8%だった定住率が22年度には52・1%となったものの、全国順位は最下位だった。地域生活になじ…
秋田県にかほ市地域おこし協力隊員の2人が整備を進めてきたゲストハウスが、同市象潟町横岡にオープンした。鳥海山の麓で山菜採りや釣りなど田舎ならではの体験を提供する。旅先で仕事をする「ワーケーション」の…
今年で世界自然遺産登録30周年を迎える白神山地を舞台にした絵本「やくたたずのぶーなあさん」が今月、出版された。元藤里町地域おこし協力隊員の小原拓万さん(38)=神戸市職員=が、白神山地のブナ林と人間…