能代市

「能代市」に関するニュース一覧です。

時代を語る・丹波望(29)多くの苦難経て開学

会員向け記事

 平成8(1996)年からの2年間は、看護学校開学の準備に追われました。教員や事業費の確保、申請書類作成など作業は膨大です。厚生省(当時)から正式な設立認可が得られるのは開学の約3カ月前で、それまでは…

温かみあるハンドメード作品、300点並ぶ 能代市、きょうまで「手作り市」

会員向け記事

 ハンドメードのアクセサリーや雑貨を展示、販売する「手作り市」が、3日まで秋田県能代市上町の「夢工房咲く咲く」で開かれている。

時代を語る・丹波望(28)看護学院設立へ奔走

会員向け記事

 秋田しらかみ看護学院は平成10(1998)年4月、能代市落合に開学しました。設立母体となった能代文化学院の学院長として奔走し、行政や住民の総力を結集して地域初の高等教育機関の実現にこぎ着けました。

時代を語る・丹波望(27)大学設置目指し運動

会員向け記事

 昭和37(1962)年に能代市に戻った頃、社会人向けに夜間中学のような教室を開こうと思ったことは前に触れました。中高生向けに地の塩塾を開いてからも、全ての世代が学ぶ機会を重視してきました。

秋田道で軽乗用車3台絡む事故、4人が重軽傷

会員向け記事

 29日午後6時10分ごろ、秋田県能代市字旭沢の秋田自動車道で、軽乗用車3台が絡む事故があった。軽乗用車を運転していた同市の男性団体職員(48)が、肋骨(ろっこつ)骨折などの重傷、3人が軽傷を負った。

車3台絡む事故、4人けが 能代市の秋田自動車道

会員向け記事

 29日午後6時10分ごろ、秋田県能代市字旭沢の秋田自動車道で、軽乗用車3台が絡む事故があった。軽乗用車を運転していた同市の男性(48)が、肋骨(ろっこつ)骨折など重傷、3人が軽傷を負った。

能代市長、乗り合い交通試験運行の経過報告 3週間で830人

会員向け記事

 秋田県能代市議会は28日、12月定例会を開会。提出案件は23年度一般会計補正予算案2件など23件。このうち、物価高騰対策の給付金事業費などを盛り込んだ補正予算案1件を可決した。会期は12月20日まで…

高齢男性、死因は低体温症か 能代の遺体遺棄事件

会員向け記事

 秋田県能代市字上柳の民家で住人の男性(94)が遺体で見つかった事件で、能代署は27日、男性の死因は司法解剖の結果、低体温症とみられると発表した。

会社事務所兼資材置き場全焼、従業員がやけど 能代市二ツ井町

会員向け記事

 27日午前7時5分ごろ、秋田県能代市二ツ井町田代の造林業会社の事務所兼資材置き場から出火、木造一部2階建てを全焼し、西隣の民家の窓ガラスなどを焼いた。従業員の60代男性が首や胸にやけどを負い、市内の…

時代を語る・丹波望(23)「補修教室」も始める

会員向け記事

 地の塩塾を開いた翌年、昭和49(1974)年のことです。中学卒業後に中学生向けの勉強を希望する生徒がいました。驚いたのは、アルファベットの「b」と「d」を区別できないなど、ごく初歩の知識が身に付いて…

父の遺体自宅放置疑い、能代市の64歳男を逮捕

会員向け記事

 秋田県警能代署は24日、自宅に94歳の父の遺体を放置した死体遺棄の疑いで、能代市字上柳の無職の男(64)を逮捕した。容疑を認めている。

地方点描:ねぎらいの日[能代支局]

会員向け記事

 寒さが厳しくなり、冬本番が迫ってくると鍋料理を食べる機会が増える。この時季に甘みを増すネギは、きりたんぽ鍋などに欠かせない食材だ。とろりとした食感と独特の香りは、他の具材のおいしさまでも引き立てる。

能代市、新たにウェブサイトを開設 再エネの取り組みPR

会員向け記事

 秋田県能代市は、再生可能エネルギーに関する取り組みなどを発信するウェブサイト「エネルギーのまち能代」を開設した。関連事業者や他自治体に能代の事例をPRし、再エネ分野の先進地としてのイメージづくりにつ…

能代ロケット実験場、液体水素活用へ新設備 24年春に着工

会員向け記事

 能代ロケット実験場(秋田県能代市浅内)を運営する宇宙航空研究開発機構(JAXA)が、脱炭素社会の燃料として注目される液体水素の研究を推進するため、新たに用地を確保し実験用の貯蔵タンクなどの整備を計画…

能代市で住宅火災、2遺体見つかる 火元の夫婦と連絡取れず

会員向け記事

 19日午後10時20分ごろ、秋田県能代市天内の男性(76)方から出火、木造一部2階建てを全焼し、焼け跡から2人の遺体が見つかった。男性と妻(73)と連絡が取れておらず、能代署が遺体の身元を調べている…

通信業者かたり「ネット利用料未納」 能代市の女性、80万円詐欺被害

会員向け記事

 能代署は19日、秋田県能代市の50代女性が特殊詐欺に遭い、電子マネー利用権80万円分をだまし取られたと発表した。

軽乗用車がクマと衝突、運転女性にけがなし 能代市二ツ井町の県道

 15日午後5時15分ごろ、秋田県能代市二ツ井町字茶屋下の県道で、同市の50代女性が運転する軽乗用車がクマと衝突した。女性にけがはなかった。

車椅子で階段転落、入所者の男性重傷 能代のグループホーム

会員向け記事

 14日午前6時50分ごろ、秋田県能代市住吉町のグループホームで、車椅子に乗った60代の男性入所者が階段から転落し、顔の骨を折る重傷を負った。

「全国レベルの技術身に付けたい」 能代二中ソフトボール部・浅野さん、研修派遣

会員向け記事

 日本ソフトボール協会がジュニア選手の発掘・育成を目的に実施する「全国女子ジュニア育成研修会」に、秋田県の能代二中1年でソフトボール部の浅野愛美莉さんが派遣される。浅野さんは「全国レベルの選手と練習で…

高校グラウンドにクマ、木に登り7時間居座る 能代高二ツ井キャンパス

会員向け記事

 9日午前11時35分ごろ、秋田県能代市二ツ井町字五千苅の能代高校二ツ井キャンパスのグラウンドに体長約50センチのクマがいるのを近所の女性が見つけ、能代署に通報した。通報直後にクマは敷地脇の木に登り、…