政治・行政

「政治・行政」に関するニュース一覧です。

鹿角市議会、12月定例会を開会 「クマ捕獲過去最多」と市長報告

会員向け記事

 秋田県鹿角市議会は1日、12月定例会を開会。提出案件は23年度一般会計補正予算案、公共施設の指定管理者指定案など31件。会期は22日まで。

北秋田市、森吉山荘の無償譲渡先を再募集 条件を緩和、来年6月まで

会員向け記事

 秋田県北秋田市は1日、老朽化などにより昨年4月から休止している温泉宿泊施設・森吉山荘について、再び民間への無償譲渡を目指す方針を示した。公募に申し込みがなく、譲渡しても運営は困難との見解を示していた…

政治資金収入、秋田の国会議員は石井浩郎氏の1億946万円が最多

会員向け記事

 秋田県関係国会議員の収入額は石井浩郎氏(自民、参院本県選挙区)が1億946万円で最多だった。金田勝年氏(同、衆院比例東北)が1億516万円、進藤金日子氏(同、参院比例)=大仙市出身=が5534万円と…

佐竹知事の資金管理団体、収入4680万円

会員向け記事

 秋田県選挙管理委員会が公表した2022年の政治資金収支報告書によると、佐竹敬久知事の資金管理団体「地域経済研究会」の収入は4680万円だった。収入総額7073万円から前年の繰越金を差し引いて算出した…

藤里町議選、3月19日告示 24日に投開票

 秋田県藤里町選挙管理委員会は1日、任期満了(2024年3月30日)に伴う町議会議員選挙(定数10)の日程を3月19日告示、24日投開票と決めた。

小坂町議選、3月20日告示 25日に投開票

 秋田県小坂町選挙管理委員会は1日、任期満了(2024年3月31日)に伴う町議会議員選挙の日程を3月20日告示、25日投開票と決めた。定数は現行の12から2減の10となる。

五城目町議選、3月19日告示 24日に投開票

 秋田県五城目町選挙管理委員会は1日、任期満了(2024年3月30日)に伴う町議会議員選挙(定数14)の日程を3月19日告示、24日投開票と決めた。

羽後町議選、3月19日告示 24日に投開票

 秋田県羽後町選挙管理委員会は1日、任期満了(2024年3月31日)に伴う町議会議員選挙の日程を3月19日告示、24日投開票と決めた。定数は現行の16から4減の12となる。

仙北市のふるさと納税16億円超 前年度同期比過去最高、年間22億見込む

会員向け記事

 秋田県仙北市は30日、12月定例会を開会した。提出案件は23年度一般会計補正予算案など22件。このうち、一般会計補正予算案1件と職員給与や議員報酬に関する条例改正案4件を可決、同補正予算専決処分1件…

小坂町の特別職給料・議員報酬引き上げへ 町議会で可決

会員向け記事

 秋田県小坂町議会は30日、12月定例会を開会した。提出案件は23年度一般会計補正予算案など16件。このうち、町長ら特別職の給料と議員報酬を引き上げる条例改正案など9件を可決、承認した。会期は7日まで…

羽後町でのクマ目撃95件、昨年の4倍 町長が議会で報告

会員向け記事

 秋田県羽後町議会は30日、12月定例会を開会した。提出案件は23年度一般会計補正予算案など15件。このうち、職員給与条例改正案や工事請負契約締結案など5件と、議員提案の議員報酬条例改正案を可決した。…

東成瀬村、全村民にクーポン券1万円分配布へ 議会で予算可決

会員向け記事

 秋田県東成瀬村議会は30日、臨時会を開き、物価高を踏まえ、全村民に1万円分の応援クーポン券を配る事業費を盛り込んだ23年度一般会計補正予算案など6件を可決し、終了した。

美郷町、生活支援目的で給付金や商品券 議会で事業費可決

会員向け記事

 秋田県美郷町議会は30日、臨時会を開き、エネルギー、食料品などの価格高騰を受け、生活支援を目的に給付金や商品券を配る事業費を盛り込んだ23年度一般会計補正予算案など8件を可決。専決処分1件を承認し閉…

男鹿のハタハタ、沖合底引き漁4・5トン 昨年同期比で半減

会員向け記事

 秋田県男鹿市は30日、12月定例会を開会した。提出案件は23年度一般会計補正予算案2件や水道料金を改定する市水道事業給水条例改正案など23件。このうち、補正予算案1件を可決した。会期は18日まで。

浸水被害軽減へ改修工事 雄物川、馬踏川、三種川でも

会員向け記事

 国や秋田県は太平川のほか、雄物川や馬踏川、三種川でも河道掘削や堤防整備などの改修を行う。30日、事業の概要を発表した。

大雨で氾濫した秋田市・太平川を大規模改修へ 28年度完了目指す

会員向け記事

 7月の記録的大雨で氾濫し、秋田市街地に甚大な被害をもたらした太平川について、県は30日、2028年度の完了を目指して大規模な河川改修に取り組む方針を明らかにした。事業費は195億円。国の「激甚災害対…

仙北市議の議員報酬額「据え置き」 審議会、政活費は復活答申へ

会員向け記事

 秋田県仙北市特別職報酬等審議会(高田禎久会長)は29日、市議の報酬について現行のまま据え置くべきとした。また議員活動を活発化するため、2020年に廃止された政務活動費の復活を検討するよう求めた。近く…

秋田市一極集中は秋田県にとってプラス?マイナス? 読者アンケートから浮かび上…

会員向け記事

秋田魁新報は今月24~27日、人口の秋田市一極集中について賛否を尋ねる読者アンケートを実施した。「こちらさきがけ特報班」のLINEアカウントや秋田魁新報社のX(旧Twitter)アカウント、紙面に掲載…

ベトナム国家主席、仙北市の夫婦らと再会 12年前に秋田の冬を体験

会員向け記事

 来日しているベトナムのボー・バン・トゥオン国家主席は29日、2011年2月に来県した際に交流した仙北市の佐藤重光さん(70)、郁子さん(68)夫婦や劇団わらび座の清家久美子さん(73)らを東京都港区…

五城目町が交通死亡事故ゼロ4000日 秋田県内最長達成し表彰

会員向け記事

 秋田県五城目町が交通死亡事故ゼロ4千日を達成し、27日に県と県警から表彰を受けた。町内では2012年11月16日以降、死亡事故が起きておらず、県内では現在の最長記録となっている。