
社説:オスプレイ墜落 再発防止を徹底させよ
米軍横田基地(東京)に所属する輸送機CV22オスプレイが先月29日、鹿児島県・屋久島沖に墜落した。8人が搭乗し、死亡が確認された搭乗員もいる。日米両国は引き続き捜索、救助に全力を挙げてほしい。
「社説・コラム」に関するニュース一覧です。
米軍横田基地(東京)に所属する輸送機CV22オスプレイが先月29日、鹿児島県・屋久島沖に墜落した。8人が搭乗し、死亡が確認された搭乗員もいる。日米両国は引き続き捜索、救助に全力を挙げてほしい。
高校球児の夢舞台に立った明桜高ナインOBの表情は、晴れやかだった。コロナ禍で2020年の夏の甲子園大会が中止となったため、その代わりとして開かれた地方大会の優勝校などを対象に企画された「あの夏を取り…
TDKの創業者・斎藤憲三は、接岸したハタハタをパイプで吸引する漁法を考案したことでも知られる。しける冬の漁は危険が伴うため、安全かつ効率的に水揚げできないかと考えを巡らせた。結果は伴わなかったが、そ…
秋田、青森両県にまたがる白神山地が世界自然遺産に登録されてから、来月で30年を迎える。東アジア最大級のブナの森には希少な動植物が息づき、豊かな生態系が形成されている。人類共通の宝を守り継いでいく責務…
たばこを取り巻く環境はここ5年ほどで大きく変わった。行政機関の敷地内は原則禁煙となり、吸えない飲食店も増えた。あんなにスパスパやっていたのによくやめたなあと思わせる同僚もおり、健康志向の高まりを実感…
日中も寒さが募るようになったこの時期、温かいつゆで食べる稲庭うどんが恋しくなる。滑らかな舌触り。つるりとした喉越し。ネギやナメコといったシンプルな具材で味わうのもいいし、天ぷらとの相性も抜群。しょう…
大麻に類似した成分を含むグミ「大麻グミ」を食べた人が体調不良を訴えて病院搬送される事例が相次ぎ、厚生労働省は今月22日、この成分を医薬品医療機器法に基づく指定薬物に指定した。来月2日から規制対象とな…
東日本大震災に際し緊急援助隊を派遣し、国・地域別で最大規模の義援金200億円を提供したのが台湾だ。台湾は親日家が多い。来年5月に任期満了を迎える蔡英文総統もそんな一人。ツイッター(現X)には日本語の…
八郎潟干拓事業で誕生した大潟村は、日本のモデル農村として歩み出しながらも、目まぐるしく変わる農政に翻弄(ほんろう)されてきた。教科書をなぞったような知識を深掘りし、血肉となるような感覚を得たのは、ご…
事務的ミスがあり、政治資金収支報告書の訂正を提出―。政治資金規正法違反容疑(不記載、虚偽記入)で告発された自民党5派閥の淡々とした事務的な姿勢は反省の念が希薄と映る。
日本の大学入学共通テストに当たる韓国の大学修学能力試験(修能=スヌン)は毎年11月に行われる。遅刻しそうな受験生をパトカーや白バイで試験会場に送り届ける光景はいまや風物詩となっている。今年も100人…
1日限りの「三種キャンパス」は、あっという間の3時間だった。県立大が23日に三種町で開いた公開講座。防災や廃校の活用、持続可能な農村づくりなど、4人の学者がそれぞれの研究内容を町の課題や現状と結び付…
冬の定番ソング、松任谷由実さんの「恋人がサンタクロース」は1987年公開の映画「私をスキーに連れてって」の挿入歌だ。映画は大ヒット。家族連れだけでなく若者もこぞってゲレンデに足を運ぶようになり、爆発…
秋田市が市道路除排雪対策本部を設置し、今冬の除排雪対策が動き出した。10センチ以上の雪が降れば全ての対象路線で早期除雪に取り組むなど、昨冬までの対応を大幅に見直した。
パレスチナ自治区ガザでのイスラエル軍とイスラム組織ハマスの戦闘が、合意に基づく4日間の休止期間に入った。この間にハマスが拘束する人質230人以上のうち、50人を解放することになっている。
出張の帰り、JR仙台駅で名物駅弁「鮭(さけ)はらこめし」を買って秋田新幹線こまちに乗り込んだ。食べようとして「おや」と思った。割り箸のほか木のスプーンも付いていたからだ。子どもや外国人でも食べやすい…
2014年4月、由利本荘市の道川、亀田、松ケ崎の3小学校が統合し、岩城小学校が開校した。道川、亀田両小は旧岩城町、松ケ崎小は旧本荘市で、旧市町の枠を超えた統合は初めて。松ケ崎の児童の進学先は本荘北中…