「中学野球」に関する記事一覧です。
魁星旗争奪第12回秋田県中学校秋季軟式野球大会(県教委、県中体連、秋田魁新報社、大館市教委主催)最終日は8日、大館市のニプロハチ公ドームで行われ、決勝で横手南が山王を4―2で下し、5年ぶり2度目の優…
魁星旗争奪第12回県中学校秋季軟式野球大会(県教委、県中体連、秋田魁新報社、大館市教委主催)第2日は7日、大館市のニプロハチ公ドームで準々決勝残り3試合を行い、4強が出そろった。大館南は投打がかみ合…
魁星旗争奪第12回県中学校秋季軟式野球大会(県教委、県中体連、秋田魁新報社、大館市教委主催)が6日、大館市のニプロハチ公ドームで開幕した。各地区予選を勝ち抜いた9チームが出場。1回戦と準々決勝各1試…
魁星旗争奪第12回県中学校秋季軟式野球大会(県教委、県中体連、秋田魁新報社、大館市教委主催)が6日から3日間、大館市のニプロハチ公ドームで開かれる。各地区予選を勝ち抜いた9チームが出場し、秋の全県王…
元プロ野球選手による野球教室が4日、秋田市の金足農業高校の屋内練習場で行われた。県内の硬式野球クラブに所属する中学生約25人が参加し、投球や守備、打撃の動作の基本を学んだ。
秋田市中学校3年生交流大会・軟式野球は26日、秋田市のさきがけ八橋球場とこまちスタジアムで、2、4、5区の決勝など計4試合を行った。2区は秋田西、4区は秋田南、5区は泉がそれぞれ優勝した。
秋田県湯沢雄勝地区の中学校体育大会・軟式野球は25日、決勝が行われ、湯沢南が皆瀬を下して優勝した。
秋田市中学校3年生交流大会・軟式野球は25日、秋田市のさきがけ八橋球場とこまちスタジアムで、1、3区の決勝など計8試合を行った。1区は秋田北、3区は城南がそれぞれ優勝した。最終日の26日は、2、4、…
地区中学総体の軟式野球は18日、大曲仙北1~3区で決勝が行われ、それぞれ仙北、西仙北、角館が優勝した。 男鹿潟上南秋でリーグ戦9試合、本荘由利1、2区では1回戦計3試合が実施された。
地区中学総体の軟式野球は13日、鹿角と横手市で決勝が行われ、それぞれ十和田、横手北が優勝した。
地区中学総体の軟式野球は28日、能代山本1、2区で決勝が行われ、1区は山本、2区は藤里が優勝した。
地区中学総体の軟式野球は21日、大館北秋田1~3区で決勝が行われ、それぞれ下川沿、合川、大館一が優勝した。能代1、2区では準決勝が実施され、決勝進出校が出そろった。いずれも決勝は27日に行われる。
中学球児憧れの舞台、全県少年野球大会が1日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止に追い込まれ、各校の選手や指導者に落胆が広がった。一方「せめて地区大会だけでもやりたい」「高校で悔しさを晴らしたい」…
秋田県中学校体育連盟と秋田魁新報社などは1日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、7月の第86回全県少年野球大会の中止を発表した。これまで戦争による中断はあったが、予定されていた大会が中止になるのは…
秋田県中学校体育連盟は1日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、7月の全県中学校総合体育大会の中止を発表した。全県少年野球大会も中止となった。
「練習が楽しかったし、みんなと野球をできたことがとてもうれしかった」。仙北中野球部の齊藤友紀主将(3年)が、新型コロナウイルスの感染拡大で1カ月以上自粛していた部活動を一時再開した今月11日を振り返…
秋田大学医学部が創立50周年を迎えた。変化を続ける同部を紹介する
自身の歩みと、生きた時代を語ってもらう
俳人の岸本尚毅さんが、若い世代から寄せられた作品を添削指導する
情報通信技術(ICT)を活用した課題解決に取り組む動きを紹介する