2023鹿児島国体

本県選手団は正式競技37のうち28競技に出場。主会期前には水泳、レスリングなど6競技が実施される。(2023年9月2日)

鹿児島国体、大会を振り返って 団体競技不調、有力選手の不在響く

会員向け記事

 鹿児島県で開かれた特別国体で、競技得点が与えられる秋田県の入賞(冬季大会を除く)は34。優勝はバスケットボール成年男子のJR東日本秋田のみに終わった。昨年の入賞45、優勝7から大きく減らした。天皇杯…

秋田は天皇・皇后杯41位、いずれも昨年から後退 かごしま国体

会員向け記事

 特別国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」最終日は17日、鹿児島市の白波スタジアムで総合閉会式を行い、全日程を終了した。秋田県は冬季大会と本大会の男女総合得点を競う天皇杯で41位(745.5点)、女…

カヌー 2023鹿児島国体

会員向け記事

会場:伊佐市菱刈競技場ほか

重量挙げ 2023鹿児島国体

会員向け記事

会場:薩摩川内市入来総合運動場体育館

陸上 2023鹿児島国体

会員向け記事

会場:白波スタジアム

小玉トータル6位、重量挙げ少年男子102キロ超級 かごしま国体

会員向け記事

 特別国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」第10日は16日、鹿児島県の薩摩川内市入来総合運動場体育館などで14競技を行った。県勢は重量挙げ少年男子102キロ超級の小玉颯太(金足農高3年)がスナッチ5…

バスケットボール 2023鹿児島国体

会員向け記事

会場:姶良市蒲生体育館、薩摩川内市総合体育館、ビーラインスポーツパーク姶良体育館ほか

銃剣道 2023鹿児島国体

会員向け記事

会場:国分中央高精華アリーナ

なぎなた 2023鹿児島国体

会員向け記事

会場:枕崎市立総合体育館

相撲 2023鹿児島国体

会員向け記事

会場:奄美市名瀬運動公園

バドミントン 2023鹿児島国体

会員向け記事

会場:指宿総合体育館

自転車 2023鹿児島国体

会員向け記事

会場:鹿児島県根占自転車競技場、大隅広域特設コース

バスケ成年男子のJR東日本秋田が優勝 5連覇達成、かごしま国体

 特別国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」第9日は15日、鹿児島県姶良市のビーラインスポーツパーク姶良体育館などで17競技を行った。秋田県勢はバスケットボール成年男子のJR東日本秋田が決勝で東京を9…

三浦夏恋、少年女子A300m5位 自己ベスト更新、かごしま国体

会員向け記事

 陸上少年女子A300メートルは、インターハイ女子200メートル5位の三浦夏恋(令和高3年)が5位に入った。300メートルはインターハイにはなく、戦略の難しい種目。だが、前日の予選、この日の決勝と自己…

卓球 2023鹿児島国体

会員向け記事

会場:あいハウジングアリーナ松元

柔道 2023鹿児島国体

会員向け記事

会場:西原商会アリーナ

馬術 2023鹿児島国体

会員向け記事

会場:霧島市牧園特設競技場

バスケ成年男子、決勝進出 前人未到の5連覇に王手、かごしま国体

会員向け記事

 特別国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」第8日は14日、鹿児島県姶良市のビーラインスポーツパーク姶良体育館などで17競技を行った。県勢はバスケットボール成年男子のJR東日本秋田が準決勝で三重を83…

相撲少年個人は国次が優勝 鹿児島国体第8日

 国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」第8日は14日、鹿児島県の奄美市名瀬運動公園などで行われ、相撲の少年個人は国次晃輔(静岡・飛龍高)が優勝した。決勝で今夏の全国高校総体を制した西出大毅(和歌山商…

ソフトテニス 2023鹿児島国体

会員向け記事

会場:鹿児島市東開庭球場