若者のミカタ×国際教養大学 秋田とのつながり求めて

「若者のミカタ×国際教養大学 秋田とのつながり求めて」に関するニュース一覧です。

国際教養大・地域交流サークル「会う輪」 住民と活動、価値観に触れる

有料会員向け記事

 国際教養大には、大学のある河辺、雄和地区の住民との交流を目的とした一風変わったサークル「会う輪(AUWA)」がある。日本人学生と留学生が地元の人と一緒に古民家を改修したり、農作業に汗を流したりしてい…

秋田とのつながり求めて 国際教養大生、地域に入り込み魅力探し

有料会員向け記事

 11月中旬、秋田県五城目町の交流施設「ただのあそび場」。五城目朝市わくわく盛り上げ隊メンバーの佐沢由佳子さん(45)が、若い世代を朝市に呼び込むために有志と一緒に朝市の宣伝チラシを作り、交流サイト(…

教養大生と秋田をつなぐシェアハウス 普通に暮らし、地域と関わる

有料会員向け記事

 国際教養大から車で3分ほど。安養寺方面へ向かう道沿いに、青、赤などのカラフルな文字で壁面に大きく「SUKIMA」と書かれた家が姿を現す。ここは、国際教養大生専用のシェアハウス「好間風(すきまかぜ)」…

教養大生、秋田とのつながり求めて 農業体験、「おかえり」と言ってくれる場所

有料会員向け記事

 在学生の8割以上を県外出身者が占める秋田市雄和椿川の国際教養大。豊かな自然に囲まれたキャンパスは魅力的だが、市中心部からは離れており、日々の生活には不便な面もある。学生たちはどこで「秋田」との接点を…