「サッカー」に関する記事一覧です。
サッカーJ1のG大阪は5日、ジュニアユースに所属する多田吾郎選手(13)が骨髄移植が必要になったため、「骨髄バンク啓発活動」を実施すると発表した。中学2年生の同選手は、昨年2月に赤血球や血小板などが…
サッカーのドイツ1部リーグ、ヘルタは4日、チームメートと握手する動画をフェイスブックに投稿したとして、元コートジボワール代表のFWカルーを出場停止にすると発表した。新型コロナウイルス感染対策の中、リ…
サッカーのドイツ・リーグで1部、2部の計36クラブの選手やスタッフに対して1724件の新型コロナウイルスの検査をした結果、10人が陽性反応を示した。ロイター通信が4日、報じた。
サッカーのスペイン・リーグは4日、1部と2部の各クラブで今週から個人練習を再開すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大によりリーグが中断してから初めての練習再開で、選手は事前に検査を受ける。リー…
イングランド・サッカー協会(FA)のクラーク会長は新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、最悪の想定として今後4年間で3億ポンド(約400億円)の赤字が出る恐れを明らかにした。ロイター通信が4日、…
新型コロナウイルスに対応するための緊急事態宣言が31日まで延長されたことを受け、サッカーのJリーグでは4日、J1鹿島やJ2磐田などが活動休止期間の延長を決めた。鹿島は31日までとした。
J1清水のクラモフスキー監督が2日、オンラインで取材に応じ、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の延長が4日にも決定する厳しい現状を「自分がコントロールできるところではない。どうやって毎日成…
【ロサンゼルス共同】サッカーの米国女子代表が男子代表との格差是正を求めた訴訟の略式判決で、カリフォルニア州の連邦地裁は1日、同一賃金法に反するとした損害賠償請求を退けた。AP通信などが伝えた。
【ベルリン共同】今月中の再開を目指すサッカーのドイツ1部リーグで1日、ケルンが所属する選手やスタッフを対象とした新型コロナウイルス検査で3人陽性だったと発表した。
サッカーのイングランド・プレミアリーグは1日、全クラブが参加して会議を開き、新型コロナウイルスの影響で中断している今季の全日程消化を目指す方針を再確認した。再開に向けて英政府が医療作業部会を発足させ…
サッカー元日本代表の香川真司(サラゴサ)やバドミントン男子の桃田賢斗(NTT東日本)らのマネジメント会社「UDN SPORTS」は1日、新型コロナウイルス対策への支援として、全国の学童や医療従事者向…
【ロンドン共同】サッカーのフランス・プロリーグは30日、新型コロナウイルスの影響で中断している今季リーグ戦の打ち切りを正式決定した。欧州五大リーグでシーズン打ち切りは初めて。
【ベルリン共同】新型コロナウイルスの感染拡大で中断しているサッカーのドイツ・リーグで30日、シーズンの再開に備え、選手のウイルス検査が始まったとDPA通信が報じた。
新型コロナウイルス感染拡大などで経営が厳しくなっているJ1鳥栖は30日、テレビ会議アプリ「Zoom(ズーム)」を通じて意見交換会を開き、サポーターからクラウドファンディングでの支援の提案を受けた竹原…
J1浦和は30日、新型コロナウイルス感染拡大でリーグ戦中断が続く中、ツイッター上の生配信でファンからの質問に答えるイベントを行った。発案者の岩波や杉本、橋岡とともに参加したエースの興梠は「少しでも元…
来夏に延期された東京五輪の代表候補で、J1大分のDF岩田智輝が30日、オンラインで取材に応じ、今年を「すごく大事な1年になる。成長できるチャンスと捉えている」と、引き締まった表情で語った。
J1名古屋は30日、選手に愛知県豊田市内の練習場を開放し、自主練習を開始した。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、8日からチーム活動を休止していた。クラブハウスに入ることは禁止されたままで、この日は…
Jリーグは30日、新型コロナウイルスの影響により、5月30日から6月7日までの全公式戦の開催延期を正式に発表した。対象はJ1、J2、J3の計49試合で、6月13日以降の開催は未定。
スマートフォンなどを通じた音声コンテンツの定額制配信サービス「Now Voice」(ナウボイス)を立ち上げたサッカー元日本代表の本田圭佑が30日、ブラジルからオンラインで取材に応じ「学びもあるような…
イタリアのスパダフォーラ・スポーツ担当相は29日、新型コロナウイルスの影響で中断している同国サッカー1部リーグ(セリエA)の再開について「道はだんだん厳しくなっている」と、現地テレビで見解を示した。
自身の歩みと、生きた時代を語ってもらう
俳人の岸本尚毅さんが、若い世代から寄せられた作品を添削指導する
気になる秋田のニュースを解説
新たな学びを模索する秋田の教育現場を取材