NIEニュース
2020年度
- 2020年12月18日新聞で思考力高めよう 大館東中、朝読書に本紙活用
- 2020年12月15日鷹嶋さん(西目小)に優秀賞 「新聞コンクール」感想文
- 2020年11月23日「新聞活用、重要性増す」 NIE全国大会、オンラインで実践報告
- 2020年11月22日新聞きりぬきコンクール、37個人・グループを表彰
- 2020年10月27日新聞きりぬきコンクール 深澤さん(十文字一小4年)ら最優秀賞
- 2020年09月26日NIE全国大会、参加者募集 11月22日オンライン開催
- 2020年08月01日県NIE推進協議会 実践校5校を認定
2019年度
- 2020年02月23日新聞の活用例発表 横手、高校生らが学習会
- 2019年12月18日新聞読み視野広げよう 大館東中、感想つづり発表
- 2019年12月08日「大曲の花火」どう伝えた NIE学習会、教員ら4紙読み比べ
- 2019年11月26日新聞感想コンクール、本県2校に優秀学校賞
- 2019年11月24日新聞きりぬきコンクール、36個人・グループを表彰
- 2019年11月20日表現の違い考えよう 来月、県内教員ら対象にNIE学習会
- 2019年11月10日ナマハゲ遺産登録 新聞記事読み比べ
- 2019年10月30日11月9日に「NIE研究会」
- 2019年10月29日県高校新聞コンクール、最優秀賞に秋田西 優秀賞は金足農と横手
- 2019年10月29日注目記事基に活発議論 横手市、中学生と社会人が交流
- 2019年10月24日新聞きりぬきコンクール 藤澤さん(八橋小4年)ら最優秀賞
- 2019年10月11日来月9日、秋田市でNIE研究会 模擬授業、記事読み比べ
- 2019年08月03日NIE全国大会が閉幕 新聞活用、実践例を報告
- 2019年08月02日新聞で深い対話育もう 宇都宮、NIE全国大会始まる
- 2019年07月12日545校、実践校に指定 日本新聞協会、本県は7校
- 2019年07月03日県NIE推進協議会総会 実践校に5校認定
- 2019年06月30日新聞は心つなぐ役割も 横手市、県内教員ら活用法学ぶ
- 2019年05月30日「読まれる紙面」どう作る 県高文連・学校新聞講習会
2018年度
- 2019年02月24日新聞読み「社会」意識を 横手市、中高教員ら活用法学ぶ
- 2018年12月16日優秀学校賞受賞の平鹿中に表彰状 新聞感想コンクール
- 2018年12月09日「ことばの貯金箱」実践 横手市、教員らが学習会
- 2018年11月27日平鹿中に優秀学校賞 新聞感想コンクール、奨励賞に渡邉さんら
- 2018年11月25日5部門入賞表彰、新聞きりぬきコンクール 10回記念賞に深澤さん
- 2018年10月27日新聞きりぬきコンクール 藤澤さん(八橋小3年)ら最優秀
- 2018年10月23日県高校新聞コンクール 新屋、2年連続最優秀
- 2018年10月14日金農対近江、地元紙2紙読み比べ 県内教員が模擬授業
- 2018年09月23日「新聞、会話のきっかけに」 横手、高校での取り組み紹介
- 2018年08月05日岩手県大槌町で公開授業 NIE全国大会
- 2018年07月28日「新聞、人と地域つなぐ」 岩手での全国大会閉幕
- 2018年07月27日新聞で防災力高めよう 盛岡市で全国大会始まる
- 2018年07月08日新聞活用へ模擬授業 横手市、教員23人が学習会
- 2018年06月27日県NIE推進協議会総会 実践校に4校認定
- 2018年05月25日県高文連・学校新聞講習会 インタビュー、こつ学ぶ
- 2018年05月11日大震災復興テーマ 7月盛岡、全国大会参加募集
2017年度
- 2018年02月11日心に響いた言葉贈ろう 教員ら、新聞使いカード作り
- 2017年12月03日選挙への関心に新聞活用 県内教員、横手市で学習会
- 2017年11月27日新聞活用の実例紹介 京都、NIE学会閉幕
- 2017年11月26日新聞きりぬきコンクール 32個人・グループ表彰
- 2017年11月24日十文字中に優秀学校賞、新聞感想のコンクール
- 2017年11月18日どう付き合うSNS 比内中、新聞読み意見交わす
- 2017年11月05日新聞きりぬきコンクール入賞作展示 さきがけホールで25日から
- 2017年10月29日新聞の活用法探る 県内教員が模擬授業
- 2017年10月25日新聞きりぬきコンクール、武内さん(浅舞小4年)ら最優秀賞
- 2017年10月14日県高校新聞コンクール、新屋に最優秀賞 優秀賞は金足農と能代
- 2017年09月24日「つぶやき」で意見交換 横手・学習会、新たな実践法学ぶ
- 2017年08月05日新聞で新しい世界を 全国大会、公開授業や実践報告
- 2017年08月04日情報の真偽見極めて 名古屋で全国大会開幕
- 2017年07月14日実践校に550校指定 本県からは小中高7校
- 2017年06月21日県NIE推進協議会総会 実践校に小中7校認定
- 2017年06月18日新聞の写真切り口に授業 教員ら学習会、実践紹介
2016年度
- 2017年02月09日新聞活用の実践例紹介 横手で県内教員勉強会
- 2016年11月28日大学授業で新聞作り NIE学会、教育関係者が報告
- 2016年11月27日新聞活用の意義共有 横手市 県内教員が勉強会
- 2016年11月25日優秀学校賞に本県から2校 新聞感想コンクール
- 2016年11月21日比内中が「新聞週間」、興味持った記事で意見発表
- 2016年11月20日新聞きりぬきコンクール、33個人・グループ表彰
- 2016年11月17日教員が模擬授業、新聞活用の方策探る 秋田市で研究会
- 2016年11月06日新聞きりぬきコンクール入賞作を展示 さきがけホールで19日から
- 2016年10月28日5部門の入賞決定 新聞きりぬきコンクール
- 2016年10月21日県学校新聞コンクール、優秀賞に金農と新屋 県高校文化連盟
- 2016年10月16日模擬授業、日常活動も紹介 NIE研究会、秋田市で11月16日
- 2016年09月26日親子で切り抜き、新聞教室の参加者募集 男鹿市で10月30日
- 2016年09月11日授業に新聞どう活用 県内教員、横手市で初の勉強会
- 2016年08月06日記事基に児童討論 大分NIE全国大会、新聞活用意義探る
- 2016年08月05日「新聞で思考を訓練」 大分でNIE全国大会始まる
- 2016年07月24日気になる記事切り抜き、小中学生と保護者挑戦 由利本荘にかほ
- 2016年07月01日参加者25組を募集 27日、おやこ新聞スクラップ教室
- 2016年06月17日小中4校を実践校認定 推進協総会、県内計16校に
- 2016年05月28日県高文連・学校新聞講習会 記事や見出しの基本学ぶ
2015年度
- 2016年03月22日2016年度学校新聞、参加校を募集
- 2015年12月22日「活動をより活発に」 県推進協議会臨時総会
- 2015年12月07日新聞記事活用、政治に関心を 奈良の学会閉幕
- 2015年12月06日新聞で深い学びを 160人参加、奈良市で学会始まる
- 2015年11月27日優秀学校賞に本県から2校 新聞記事感想コンクール
- 2015年11月15日新聞きりぬきコンクール、5部門の入賞者表彰
- 2015年10月29日新聞きりぬきコンクールの作品展示 さきがけホールで14日から
- 2015年10月28日県学校新聞コンクール、5部門の入賞者が決定
- 2015年10月15日県学校新聞コンクール、最優秀賞に金足農高
- 2015年10月07日学習成果の継承、発展を誓う NIE全国大会秋田大会実行委
- 2015年08月23日新聞きりぬきコンクール 9月24日締め切り
- 2015年07月26日気になる記事、切り抜こう 親子30人、新聞楽しむ
- 2015年07月09日日本新聞協会、実践校に545校指定 本県からは12小中
- 2015年07月01日参加者25組を募集 25日、おやこ新聞スクラップ教室
- 2015年06月19日尾木ママ講演、聴講者を募集 25日から受け付け
- 2015年06月07日新聞活用、ヒント探る 横手市教委、初の研修会
- 2015年06月03日県高文連・学校新聞講習会 記事、見出しの基本学ぶ
- 2015年05月30日NIE全国大会、秋田市で7月30、31日 6月1日から受け付け
- 2015年05月29日小中高6校を実践校に 県推進協、秋田市で総会
- 2015年04月23日小中高8校が公開授業 実行委第2回総会、大会プログラム決定
2014年度
- 2015年03月02日2015年度学校新聞、参加校を募集
- 2015年01月07日最終月曜日付にNIE特集面
- 2014年12月08日記事きっかけ、被災者を応援 仙台市、学会終了
- 2014年12月07日震災の記事使い自ら学ぶ例紹介 仙台市で学会スタート
- 2014年12月04日学校で新聞読もう 小中学校に閲覧台設置、読み比べなど積極活用
- 2014年11月28日優秀学校賞に上川大内小(由利本荘市) 新聞記事感想コンクール
- 2014年11月21日本紙教材に意見発表 大館市、比内中で新聞集会
- 2014年11月10日新聞きりぬきコンクール、5部門の入賞者表彰
- 2014年11月02日新聞きりぬきコンクールの作品展示 秋田市で8、9日
- 2014年10月15日新聞きりぬきコンクール 5部門の入賞者決定
- 2014年10月10日県学校新聞コンクール、優秀賞に3校選出 県高校文化連盟
- 2014年10月01日新聞きりぬきコンクール 結果発表は15日の予定
- 2014年09月24日普及促進へ情報交換 北海道・東北NIE推進会議
- 2014年09月24日きりぬきコンクール、24日の消印有効
- 2014年08月04日小中高の活用例紹介 県協議会、13年度報告書作成
- 2014年08月02日新聞教材に公開授業 徳島、NIE全国大会閉幕
- 2014年08月01日「継続が親しみ生む」 徳島でNIE全国大会始まる
- 2014年07月29日気になる記事切り貼り 印刷センターで親子52人、新聞に親しむ
- 2014年07月05日日本新聞協会、実践校に568校指定 本県から12小中高
- 2014年07月03日新聞切り抜き、親子で学ぼう 28日、参加者募集
- 2014年06月05日13校70人、紙面作りの基礎学ぶ 県高文連学校新聞講習会
- 2014年05月24日県NIE推進協、小中高4校を実践校に認定 計16校に
- 2014年05月24日NIE全国大会、大会スローガン決定 実行委、秋田市で設立総会
2013年度
- 2014年03月19日2014年度学校新聞、参加校を募集
- 2014年02月25日新聞教室セットコース、2014年度日程決まる
- 2014年02月02日「モデル計画作成を」 NIEセミナー、現状や課題を議論
- 2013年12月13日話題ぎっしり、新聞教材に特別授業 大館市比内中
- 2013年12月01日成瀬さん(湯沢北中)に優秀賞 いっしょに読もう!新聞コンクール
- 2013年11月25日授業、校内活動の新聞活用例報告 名古屋で学会閉会
- 2013年11月24日ネット社会での新聞教育を探る 名古屋で学会開幕
- 2013年11月10日新聞きりぬきコンクール、32個人・グループ表彰
- 2013年11月09日NIE全国大会、会期は7月30、31日 新聞協会が正式決定
- 2013年11月03日新聞きりぬきコンクールの作品展示 秋田市で9、10日
- 2013年10月29日15年全国大会秋田大会の準備委員会設立
- 2013年10月23日新聞きりぬきコンクール、4部門の入賞決定
- 2013年10月13日第5回新聞きりぬきコンクール 結果発表は23日の予定
- 2013年10月11日県学校新聞コンクール、優秀賞に3校選出 県高校文化連盟
- 2013年08月19日新聞の活用事例紹介 県NIE推進協、実践報告書を作成
- 2013年08月01日気になる記事、切り抜き 印刷センターで新聞スクラップ教室
- 2013年07月30日見出し、どう付けた? 全国大会公開授業、多様な考え方を学ぶ
- 2013年07月27日9会場で公開授業 静岡、NIE全国大会が閉幕
- 2013年07月26日新聞活用、裾野拡大を 静岡県でNIE全国大会始まる
- 2013年07月13日日本新聞協会、NIE実践校に571校指定 本県から12小中高校
- 2013年06月25日8校を実践校に認定 秋田市で県NIE推進協総会
- 2013年06月06日紙面制作の基礎学ぶ 県高文連新聞部会講習会
※日付は掲載日です。