特集・連載
新あきた紀行 イザベラ・バードの足跡をたどる
イザベラ・バードの秋田での足跡を、日本を代表する作家2人とたどった
1/16更新
更新情報
電子版オリジナル
ニュース・話題&コラム
連載終了
- さきがけ電子版オリジナル
-
- 東海林太郎とロイド眼鏡2018年2月~3月
- 小松由佳コラム「道~ヒマラヤから沙漠へ~」2016年5月~2017年3月
- 鐙麻樹コラム北欧ノルウェー便り2016年4月~2017年3月
- 地上イージス特集
-
- 地上イージス「適地」報告を読む2019年6月
- 地上イージス 阿武町の選択2018年12月
- 地上イージス 配備地を歩く2018年10月
- どうする地上イージス 国会議員に問う2018年7月
- 2020年
-
- TDK復活への道2020年11月
- BB秋田・吉田イズム2020年10月
- 菅新首相へメッセージ2020年9月
- 菅政治を語る2020年9月
- 源流 菅義偉2020年9月
- プレーボールをもう一度2020年9月
- 特殊詐欺 受け子の証言2020年9月
- 県北涼風 滝巡り2020年8月
- 中学・高校スポーツ 成長の跡2020年8月
- 絵本で知る戦争2020年8月
- 祖父たちの戦争2020年8月
- 夏休みに大人も 子どもも 家で読みたい 4人の名作2020年8月
- 竿燈のない夏へ2020年8月
- 大輪よ再び2020年8月
- かがり火恋しや2020年8月
- 花輪ばやしが聞こえない2020年8月
- 千秋公園お堀端の学びやから2020年7月
- 曳山中止 港に響かぬジョヤサ2020年7月
- 9人で追いかけた夢 八郎潟中ソフトボール同好会2020年7月
- 集大成に懸ける2020年7月
- 継承のかたち2020年7月
- ハピネッツそれぞれの思い2020年6月
- 乗り越えよう新型コロナ2020年6月
- 県コロナ対策事業をみる2020年6月
- コロナ禍の衝撃2020年6月
- ちょっと寄り道 夕景を探しに2020年6月
- 新型コロナの波紋2020年5月
- 家で読みたい5人の名作2020年5月
- 春の足跡2020年5月
- 実感、スポーツの力2020年5月
- 発言から読む 佐竹県政2020年4月
- 秋田のメダリスト2020年4月
- 試練を越えて2020年4月
- 始まる鹿角新電力2020年4月
- 狙われる子ども2020年3月
- 撮影を支えて2020年3月
- くりたの挑戦2020年3月
- 知をのぞく2020年3月
- 音の芽生え2020年3月
- 巣立ちを迎えて2020年3月
- 開幕間近 '20プロ野球2020年3月
- 五輪と国旗2020年2月
- ひとり考2020年2月
- 夕食の風景2020年2月
- あきた水道考2020年2月
- 大仙市大曲の梵天2020年2月
- 洋上風力発電の疑問2020年2月
- これで生きる2020年1月
- 世界の国から県南へ2020年1月
- 学びやのこれから2020年1月
- 来て見て おらほの宝2020年1月
- 挑む 若手経営者 新年の抱負2020年1月
- 令和最初 新成人に聞きました2020年1月
- 食べて、治す2020年1月
- 2020年度 県職員異動2020年3月
- 2020年度 県教職員異動2020年3月
- 県内公立高校入試20202020年3月
- 2019年
-
- ありがとうケースケ&マサ2019年12月
- 2019秋田この1年2019年12月
- プレーバック20192019年12月
- 集え冬の鹿角に2019年12月
- BB秋田・10年目の試練2019年12月
- 冬に挑む2019年12月
- 第36回さきがけ文学賞2019年11月
- [企画特集]高校生のシゴト力2019年11月
- 2019あきた参院選2019年7月
- ROAD TO 東京2019年6月
- 2019あきた県議選2019年4月
- 2019年度 県職員異動2019年3月
- 2019年度 県教職員異動2019年3月
- 県内公立高校入試20192019年3月
- 2018年
-
- 第35回さきがけ文学賞2018年12月
- 脳研・健やかワンポイント2018年12月
- [企画特集]高校生のシゴト力―地域を売り出せ2018年11月
- 2017年
-
- 2017あきた衆院選2017年10月
- 2017あきた知事選2017年4月
- 続不世出の舞踏家・土方巽 秋田から世界へ2017年3月
- 2015年
-
- うまホと学ぼう!ネット利用2015年6~12月