新型コロナ、秋田での動き
北斗星(4月17日付)
小間物屋の男性が商売の長旅から自宅に戻ると、旅先で亡くなったことになっていた―。講談「万両婿(まんりょうむこ)」の主人公の話だ。その後さらに不幸は続き妻と別れ、店を手放すことになるが、最後は大岡越前…

県プレミアム宿泊券3万枚、7664人当選 倍率10・5倍
秋田県は16日、新型コロナウイルス対策として発行するプレミアム宿泊券3万枚分の抽選を行い、7664人が当選したと発表した。当選者には引換券を発送する。8万623人から計31万5718枚の応募があり、…

秋田市の高齢者施設でクラスター 入所者と職員計5人感染
秋田市は16日、市内の介護老人保健施設で入所者3人と50代女性職員1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。施設では13日にも30代男性職員が陽性と判明。感染者が計5人となり、市はクラスター(感…

秋田市の高齢者施設でクラスター 職員と利用者計5人感染
秋田市は16日、市内の高齢者施設の職員と利用者4人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。この施設の感染者は計5人となり、市はクラスター(感染者集団)が発生したとしている。

新型コロナ、秋田中央保健所管内などで3人確認
秋田県は16日、新たに新型コロナウイルス感染者3人を確認したと発表した。このうち2人は秋田中央保健所管内在住、1人は県外在住。
全国の新規感染者数グラフ
感染予防と対策
- 秋田港など対象に国交省が補助 クルーズ船受け入れ再開向け2021年4月2日
- モデルは市民、自慢のドレス姿披露 大館で4日にファッションショー2021年3月31日
- 勢至公園の観桜会中止、にかほ市 1日から映像をライブ配信2021年3月31日
- 合同就職説明会、秋田市でスタート 感染対策徹底、26日まで2021年3月25日
- ワクチン第2弾は大仙など10市 高齢者多い自治体から順に2021年3月16日
- 秋田市がワクチン接種コールセンター開設、初日は21件対応2021年3月16日
- ワクチン集団接種を模擬訓練、秋田市 本番さながらに手順確認【動画】2021年3月15日
- 武家屋敷通りなど一方通行の歩行者天国に 角館・桜まつり2021年3月4日
- 今年は卒業式やります! 大学・短大 感染防止策徹底し開催へ2021年3月1日
あきた経済に打撃
- 「にっぽん丸」寄港中止 県のコロナ警戒レベル引き上げ受け2021年4月14日
- 客足戻ってきたのに… 飲食店「今が一番苦しい」影響懸念2021年4月13日
- 県内空港発着便、5月も減便続く コロナ「第4波」影響懸念2021年4月9日
- 県内企業の7割、コロナの影響続く 収束後の人手不足懸念も2021年4月9日
- 県内の20年度倒産、過去最少30件 負債2番目の少なさ2021年4月8日
- 秋田市の飲食店支援金 7日から申請受け付け開始2021年4月6日
- 3月の県内景況、3期ぶりに悪化 宿泊・飲食落ち込み大きく2021年4月2日
- 2月の県内求人は1・31倍、一部に持ち直しの動きも2021年3月31日
- コロナ打撃、「杉のや」閉店 秋田空港で40年郷土の味提供2021年3月26日
乗り越えよう新型コロナ
- 「コロナに負けるな!」願い込めたお守り、潟上の新入児童へ2021年3月28日
- 将来の夢を鮮やかに表現、卒業祝いにサプライズの黒板アート2021年3月16日
- 家主目線でナマハゲ問答を疑似体験、13日オンラインツアー2021年3月3日
- 還暦の2人、コロナ収束願い水ごり 「裸参り」中止の高岩神社2021年2月28日
- 比内地鶏、家庭でおいしく! タサン志麻さんのレシピ公開2021年2月23日
- コロナ乗り越え雪辱 社会人バスケCS初V・JR東日本秋田2021年2月23日
- カレーたんぽ、大館の給食に登場 比内支援学校の提案で実現2021年2月21日
- イベントなし…コロナ下の「大館アメッコ市」開幕【動画】2021年2月13日
- オンライン酒蔵開放、ドライブスルー…蔵元が三密回避模索2021年2月13日
子ども・学校への影響
- コロナ禍で次々大会中止…スポ少6年生、最後のプレー楽しむ2021年3月7日
- 「中学でも夢を持って頑張れ」、大館市でスポ少合同修了式2021年2月28日
- 聖霊短大生ミュージカル、コロナ対策で学内関係者だけに披露2021年2月28日
- コロナで帰省難しい県外学生へ、ズームで県内企業研究会2021年2月13日
- 秋田高、卒業式延期 県外での2次試験受験生の待機日確保で2021年1月23日
- ICT授業の「応援隊」について知って 男鹿で20日勉強会2021年1月16日
- コロナ下で漂う緊張感 初の「大学入学共通テスト」始まる2021年1月16日
- 11月就職内定率8割超 コロナ影響か、高まる県内就職志向2021年1月5日
- 2020秋田この1年(3)新型コロナ、感染拡大 生活一変、経済に打撃2020年12月26日
働き方に変化
- 北秋田にコールセンター 都内業者、コロナリスク分散へ開設2021年2月4日
- コロナ禍で東京一極集中に変化の兆し 本県も移住働き掛け2021年1月5日
- コロナ下の働き方改革(上)リモートワーク移住 支援体制の構築不可欠2020年11月27日
- 「ワーケーション」県内普及へ 来月、推進協会設立2020年10月26日
- 関係人口創出へ 県がワーケーションのモデルツアーを開始2020年10月20日
- テレワーク徹底を再度要請 西村担当相、経済3団体に2020年7月20日
- テレワーク定着へ数値目標、政府 コロナ後の新たな働き方2020年7月3日
- ホテルでテレワークいかが 大阪、企業の需要期待2020年6月30日
- 「出勤より長時間」半数 テレワークで連合調査2020年6月24日
新型コロナ、国内外で猛威振るう
行革相、職場や学校での接種検討 コロナワクチン、65歳未満向け
河野太郎行政改革担当相は17日の読売テレビ番組で、新型コロナウイルスワクチンの65歳未満向け一般接種について、職場や学校での実施を検討する考えを表明した。「首都圏や近畿圏は(隣県から)通勤、通学する…

首相、緊急事態「状況見て判断」 大阪への宣言発令
【ワシントン共同】菅義偉首相は16日夜(日本時間17日午前)、新型コロナウイルス感染拡大が深刻な大阪府への緊急事態宣言発令の是非に関し「まん延防止等重点措置を始めてから、まだ2週間たっていない。状況…
コロナ禍で避難者の把握困難 災害時、障害者団体が提言
新型コロナウイルスの感染拡大から1年以上がたち、依然収束が見通せない中、大阪府の複数の障害者団体と専門家でつくる「障害者にとっての防災課題検討会」がコロナ対応を踏まえた災害時の避難所運営に関する自治…

メルケル独首相、ワクチン接種 英アストラゼネカ製
【ベルリン共同】ドイツのメルケル首相(66)は16日、英アストラゼネカ製の新型コロナウイルスワクチンの接種を初めて受けた。政府報道官が明らかにした。ドイツでは同社製ワクチンを接種した60歳未満の人に…

コロナ接触アプリ業者が対価返納 1200万円、COCOA不具合
新型コロナウイルス対策の接触確認アプリ「COCOA(ココア)」の不具合に関し、厚生労働省から保守運用を受託していた業者のパーソルプロセス&テクノロジー社は16日、昨年8月以降の業務対価1200万円を…

6府県、病床使用率が50%以上 爆発的感染拡大の目安
厚生労働省は16日、新型コロナ患者向けの病床使用率(14日午前0時時点)を公表した。大阪、兵庫、奈良、和歌山、徳島、沖縄の6府県が、政府の対策分科会が示すステージ4(爆発的感染拡大)の目安となる使用…

米金融大手3社が最高益 景気回復鮮明、相場も活況
【ニューヨーク共同】米金融大手6社の2021年1~3月期決算が16日、出そろった。新型コロナウイルス禍で落ち込んだ米景気の回復が鮮明となり、JPモルガン・チェースなど3社が過去最高益となるなど、6社…

国内で新たに4532人感染 新型コロナ、3日連続4千人超
国内で16日、新たに4532人の新型コロナウイルス感染者が確認された。「まん延防止等重点措置」の適用が決まった埼玉は163人、千葉は155人、神奈川は209人、愛知は224人だった。国内で確認された…

虐待対応、19万7千件に コロナ禍の20年統計
全国の児童相談所が2020年に児童虐待として対応した件数が19万7836人(速報値、対前年比6%増)に上ったことが16日、厚生労働省の統計で分かった。児童虐待は増加の一途をたどるが、同年前半は増加し…

男子ゴルフ、金谷が単独首位に 東建第2日、コロナで第3日中止
東建ホームメイト・カップ第2日(16日・三重県東建多度CC名古屋=7081ヤード、パー71)2打差の5位から出た22歳の金谷拓実が1イーグル、6バーディー、2ボギーの65で回り、通算10アンダーの1…

コロナ禍、支援システム円滑に 文化庁新長官の都倉氏
今月1日付で文化庁長官に就任した作曲家の都倉俊一氏(72)が16日、報道各社のインタビューに応じ、新型コロナウイルス禍で活動が制約されているアーティストに、国の支援が円滑に届くよう取り組む考えを強調…

首都圏3県の飲食店悲鳴 時短営業「いつまで…」
新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」が16日、埼玉、千葉、神奈川の3県にも適用されることが決まった。営業時間短縮の影響が直撃する飲食店からは「いつまで続くのか」と悲鳴が上がった。市民からは効…
尾身氏、緊急事態は来週以降判断 まん延防止見極め
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は16日の衆院厚生労働委員会で、大阪府などの病床逼迫を受けた緊急事態宣言発出の必要性について問われ「来週になればまん延防止等重点措置の効果がはっき…
佐賀のノリ、売上高目標届かず コロナでおにぎり販売減
佐賀県有明海漁協は16日、今季の養殖ノリの生産量が約17億7千万枚、売上高は約200億円になったと明らかにした。いずれも18年連続で全国1位の見通しだが、売上高は目標の235億円に届かなかった。新型…

まん延防止4県増え10都府県に 埼玉、愛知など20日から
政府は16日、新型コロナ感染症対策本部会合を首相官邸で開き、まん延防止等重点措置の対象に埼玉、千葉、神奈川、愛知の4県を追加すると決めた。期間は20日から5月11日まで。既に始まっている東京、大阪な…
まん延防止計10都府県に、政府決定
政府は16日、新型コロナウイルス感染症対策本部会合を首相官邸で開き、「まん延防止等重点措置」の適用対象に埼玉、千葉、神奈川、愛知の4県を追加すると決めた。期間は20日から大型連休後の5月11日まで。…

シリア難民にもワクチン接種加速 隣国ヨルダン、66万人
内戦が続くシリアの隣国ヨルダンで、国内に滞在する約66万人のシリア難民への新型コロナウイルスワクチン接種が加速しており、難民キャンプ内にも接種センターが設立された。難民への接種は各国で遅れがちで、ヨ…

大阪で最多1209人感染 措置対象外地域も感染拡大
大阪府は16日、新型コロナウイルスに1209人が感染し、感染者16人が死亡したと発表した。新規感染は4日連続で最多を更新した。感染の中心だった大阪市以外の自治体でも感染の増加が顕著だ。吉村洋文知事は…
兵庫で新規感染、最多の510人 4人死亡
兵庫県は16日、新型コロナウイルスに感染していた4人の死亡と、510人の感染を発表した。1日当たりの感染発表数としては、14日の507人を上回り過去最多。県内の死者は622人、感染確認は2万4796…
GW予約、過去2番目の少なさ JR、昨年に続きコロナ禍響く
JR旅客6社は16日、ゴールデンウイーク期間(28日~5月5日)の新幹線、在来線の指定席予約状況を発表した。15日現在の予約数は71万席で、新型コロナウイルスの緊急事態宣言期間中だった2020年と比…
関する県民相談窓口
- 018-866-7050(24時間)
- 0570-011-567(8:00~17:00)
- 018-895-9176(8:00~17:00)
ニュース速報
- 07:08店員通報→電子マネー使えず
- 06:29県北部の巡査部長、警部補を処分
秋田の天気
4/17(土) | 4/18(日) | ||
---|---|---|---|
![]() | 16 ℃ | ![]() | 10 ℃ |
- | 9 ℃ |
18(日) | 19(月) | 20(火) | 21(水) | 22(木) | 23(金) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アクセスランキング(ニュース)
- 1時間
- 24時間
- 1週間