秋田魁新報
秋田のニュース
全国ニュース
クーポン
スポーツ
特集・連載
イベント
紙面を読む
ログイン
新規登録
お気に入り
検索
MENU
特集・連載
#WithYou 性を語る
ツイートする
シェアする
LINEで送る
性による差別や格差、性暴力の問題、そして多様な性―。私たちにとって身近でありながら、どこか語りづらい「性」について、さまざまな角度から考えます。
秋田市出身のジャーナリスト、ジェンダーテーマに著書 北欧社会の取り組み紹介
2022年12月22日
有料会員向け記事
多様な性、大学も配慮を 県立大でイベント、支援の在り方考える
2022年12月8日
有料会員向け記事
市民団体「trunk」 テーマ多彩、「性」に関する「お話会」
2022年11月15日
有料会員向け記事
「キャンペーンガール」各地で見直しの動き 「ミスあきたこまち」は?
2022年9月21日
有料会員向け記事
新しい姓「自分と思えず」 夫婦別姓、国会審議求め陳情
2022年8月30日
有料会員向け記事
プライドマーチに親子で参加「誇り持てた」 堂々と生きる姿を後押し
2022年6月16日
有料会員向け記事
「やっと認めてもらえた」 背中押したパートナーシップ制度
2022年6月15日
有料会員向け記事
樺太→秋田→東京→沖縄 LGBTQ運動先駆者、半生を語る
2021年10月6日
有料会員向け記事
政治と女性(6)性超えた視点必要 秋田大・三宅教授、アンケートを分析
2021年3月13日
有料会員向け記事
政治と女性(5)「偏りある現状変えたい」 県内女性議員アンケートから
2021年3月12日
有料会員向け記事
政治と女性(4)「縛っているのは自分」 県内女性議員アンケートから
2021年3月10日
有料会員向け記事
政治と女性(3)家事、育児背負いながら 県内女性議員アンケートから
2021年3月9日
有料会員向け記事
政治と女性(2)「女のくせに」が最初の壁 県内女性議員アンケートから
2021年3月8日
有料会員向け記事
政治と女性(1)北秋田市議・佐藤光子さん「いつ産んだらいいの?」
2021年3月6日
有料会員向け記事
秋田美人は誇り?男目線?さまざまな意見続々 読者の反響編
2021年2月9日
有料会員向け記事
「秋田美人」もうやめない? 会社員、ネットで問題提起
2021年1月27日
有料会員向け記事
初潮、どう伝える? 養護教諭・鈴木さん「学校きっかけに会話を」
2020年12月3日
有料会員向け記事
金谷鞠杏さん「自分に優しくできたら人にも優しく…」
2020年11月5日
有料会員向け記事
いろんな家族のかたち、私たちはここにいる「大切な人守りたい」
2020年10月10日
会員向け記事
政権は社会を映す鏡、多様性こだわる北欧社会 鐙麻樹さん寄稿
2020年10月3日
有料会員向け記事
動画広告「外見傷つける表現やめて」 署名活動に賛同の輪
2020年6月18日
会員向け記事
「夫に手伝って言えない」 ステイホームで女性の家事負担増
2020年6月4日
会員向け記事
性教育、みんなに正しい知識を 助産師・武石さん、ネットで講座
2020年5月22日
会員向け記事
女子差別「受け流していた」 不正入試で気付かされた感覚
2020年4月9日
会員向け記事
「女性減点」力抜けた 医学生、不安の中で将来像描く
2020年4月1日
会員向け記事
女性の怒り、無数のタグに 秋田美大生がワンピース制作
2020年3月6日
会員向け記事
「性教育にタブーなし」 助産師シオリーヌさんと語る
2020年3月4日
会員向け記事
「性暴力を許さない」フラワーデモの波、全国へ 来月8日、秋田でも
2020年2月26日
会員向け記事
特集・連載(新着情報)
シリーズ 時代を語る
自身の歩みと、生きた時代を語ってもらう
時代を語る
街角あの店
県内各地で見つけたちょっと気になるお店を紹介する
街角あの店
未来つなぐ 秋田の子育て
秋田の子育ての現状、子どもと保護者を支える取り組みを伝える
未来つなぐ 秋田の子育て
岸本尚毅の俳句レッスン
俳人の岸本尚毅さんが、若い世代から寄せられた作品を添削指導する
岸本尚毅の俳句レッスン