秋田魁新報
秋田のニュース
全国ニュース
クーポン
スポーツ
特集・連載
イベント
紙面を読む
ログイン
新規登録
お気に入り
検索
MENU
特集・連載
旅と移動・世界×文化 秋田大学教育文化学部発
ツイートする
シェアする
LINEで送る
コロナ禍で移動もままならない日が続いていますが、古今東西、人はどこを目指して旅や移動をし、何を描き表したのでしょう。秋田大学で歴史、芸術、哲学、言語を扱う教員がリレー形式で論じます。
旅と移動・世界×文化(1)日本の文学と映画に描かれた人力車(山崎義光)
2021年7月9日
旅と移動・世界×文化(2)ジャマイカからの移民と現代英国演劇(大西洋一)
2021年7月16日
旅と移動・世界×文化(3)自転車とフランス映画の百年物語(辻野稔哉)
2021年7月23日
旅と移動・世界×文化(4)韓国・済州島出身者たちの生活史(高村竜平)
2021年7月30日
旅と移動・世界×文化(5)「ロード・ムービー」が描く米国の姿(中尾信一)
2021年8月6日
旅と移動・世界×文化(6)西行の旅、芭蕉の旅(志立正知)
2021年8月13日
旅と移動・世界×文化(7)追放、ホームレス、コスモポリタン(小倉拓也)
2021年8月20日
旅と移動・世界×文化(8)ハムレットが歩む悲劇への道程(佐々木和貴)
2021年8月27日
旅と移動・世界×文化(9)修学旅行が生んだ帝国日本の幻影(羽田朝子)
2021年9月3日
旅と移動・世界×文化(10)サハリン「辺境」を問い直す(長谷川章)
2021年9月10日
旅と移動・世界×文化(11)秀吉・家康時代、佐竹氏の軍事移動(渡辺英夫)
2021年9月17日
旅と移動・世界×文化(12)放浪のヴェネツィア人画家(佐々木千佳)
2021年10月1日
旅と移動・世界×文化(13)ウィーンにみる多様性と統一(中村寿)
2021年10月8日
旅と移動・世界×文化(14)ことばの伝わりかた、今昔(大橋純一)
2021年10月15日
旅と移動・世界×文化(15)中国北部 遊牧民と農耕民の攻防(内田昌功)
2021年10月22日
旅と移動・世界×文化(16)コロナ禍で立ち上がるジャンヌ・ダルク(佐藤猛)
2021年10月29日
特集・連載(新着情報)
全校音楽 大川西根小の1年
大川西根小に受け継がれる全校音楽の文化と、成長する児童の姿を追う
全校音楽 大川西根小の1年
シリーズ 時代を語る
自身の歩みと、生きた時代を語ってもらう
シリーズ 時代を語る
日本海中部地震40年
日本海中部地震を振り返り、大災害に向けた備えを考える
日本海中部地震40年
ストップ自殺、地域の活動から
自殺予防活動の柱となっている地域の民間団体の取り組みを紹介
ストップ自殺、地域の活動から