
今でも忘れられない敗北です。いくら能代工業とはいえ、高校生は高校生です。社会人のいすゞが負けるなんていうことはあり得ません。でもそれは全く甘かったのです。しかも大差の負けでした。
- (1)バスケに明け暮れて2014年8月12日
- (2)商売っ気強かった父2014年8月13日
- (3)負けるなの教え今も2014年8月14日
- (4)達子森が扇田の象徴2014年8月15日
- (5)銀メシが食べたくて2014年8月16日
- (6)出征列車に物悲しさ2014年8月17日
- (7)中2の秋に初の栄冠2014年8月18日
- (8)大中に入学し鳳鳴卒2014年8月19日
- (9)憧れのワセダは遠く2014年8月20日
- (10)明治に受かり東京へ2014年8月21日
- (11)明治チームの支え役2014年8月22日
- (12)人気ゼミで原書読む2014年8月23日
- (13)就職先がらりと変更2014年8月24日
- (14)辻社長の貫禄に敬服2014年8月25日
- (15)営林局に冷や汗営業2014年8月26日
- (16)コートも自前で用意2014年8月27日
- (17)バスケで初の大けが2014年8月28日
- (18)聞き上手だった社長2014年8月29日
- (19)妻の支えあってこそ2014年8月30日
- (20)バスケと仕事を両立2014年8月31日
- (21)県内では負けなしに2014年9月1日
- (22)能工高に痛恨の敗北2014年9月2日
- (23)GMの工場群に驚き2014年9月3日
- (24)本場の車生産に感心2014年9月4日
- (25)風情のある芸者接待2014年9月5日
- (26)小浜さんがコーチに2014年9月6日
- (27)米国選手で戦力補う2014年9月7日
- (28)バスケでかなえる夢2014年9月8日
- (29)日鉱に快勝し日本一2014年9月9日
- (30)天皇杯、貸金庫に保管2014年9月10日
- (31)複写機事業を新展開2014年9月11日
- (32)つて頼りにセールス2014年9月12日
- (33)不適正支出に苦しむ2014年9月13日
- (34)経営の経験が生きる2014年9月14日
- (35)組織立て直しに奔走2014年9月15日
- (36)世界大会の開催準備2014年9月17日
- (37)本当に厚い世界の壁2014年9月18日
- (38)赤字解消に頭悩ます2014年9月19日
- (39)わか杉国体に力注ぐ2014年9月20日
- (40)現場を把握してこそ2014年9月21日
- (41)恩師が神様に見えた2014年9月22日
- (42)天皇杯ずっしり重く2014年9月23日
- (43)国体に半生を懸ける2014年9月24日
- (44)南の島を走るダンプ2014年9月25日
- (45・完)わが秋田を全力応援2014年9月26日