
奈良東一郎
奈良東一郎さんは豆腐製造・販売業。歌人としての功績により平成11年度の県芸術選奨に選ばれました。15年からNPO法人「関善賑(にぎ)わい屋敷」の理事長。これまでの歩みを、奈良さんの短歌を交えて紹介します。
【なら・とういちろう】昭和6(1931)年生まれ。豆腐製造・販売業。歌人。鹿角市住
- (1)我は「あぶらげ歌人」2016年12月19日
- (2)商売上手だった祖母2016年12月20日
- (3)店の名は父の名から2016年12月21日
- (4)「あんちゃ優遇」実感2016年12月22日
- (5)ダム決壊の音が耳に2016年12月23日
- (6)「おまけ」効いて合格2016年12月24日
- (7)先輩たちと汽車通学2016年12月25日
- (8)私も愛国少年だった2016年12月26日
- (9)担ぎ屋通じ大豆入手2016年12月27日
- (10)印象に残る青森空襲2016年12月28日
- (11)休学で友達が増えた2016年12月29日
- (12)「ほとけ」に歌を学ぶ2016年12月30日
- (13)高校卒業し家業継ぐ2016年12月31日
- (14)スーパーと共存図る2017年1月1日
- (15)うまい豆腐追い求め2017年1月3日
- (16)アララギ掲載が目標2017年1月4日
- (17)「ありのまま」に共感2017年1月5日
- (18)歌集出版にためらい2017年1月6日
- (19)なりわいの歌一冊に2017年1月7日
- (20)芸術選奨を受賞した2017年1月8日
- (21)苦しみもまた歌の種2017年1月9日
- (22)老いて気持ちに張り2017年1月10日
- (23)「徒歩5分」の嫁入り2017年1月11日
- (24)店で働き始めた長男2017年1月12日
- (25)なじみの深い「関善」2017年1月13日
- (26)「関善」の危機に発奮2017年1月14日
- (27)保存活用の当事者に2017年1月15日
- (28)「浮いた建物」に感嘆2017年1月16日
- (29)「おっきかた」がいた2017年1月17日
- (30)行政と付かず離れず2017年1月18日
- (31)書には人柄がにじむ2017年1月19日
- (32)湖南の書簡を「解読」2017年1月20日
- (33)大人物の風格 筆にも2017年1月21日
- (34)組丁に屋台ができた2017年1月22日
- (35)「霧囃子」がいいんだ2017年1月23日
- (36)今も「南部」に親しみ2017年1月24日
- (37)穏やかさを残したい2017年1月25日
- (38・完)もう少し成長できる2017年1月26日