キーワード「コンビニ」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
秋田県仙北市田沢湖で植物工場の稼働を目指していた同市のハレタス田沢湖(吉田裕幸社長)が、工場建設やリーフレタス生産の全計画を凍結することが4日、分かった。新型コロナウイルスなどの影響で、生産を予定し…
秋田市雄和椿川のコンビニエンスストア「バナフィショップ」は、雄和下黒瀬地区で栽培された酒造好適米「秋田酒こまち」を使って仕込んだ同店オリジナルの純米吟醸酒「雄和 下黒瀬」を販売している。
秋田市は来年4月から、市税や保育料、水道料金などの支払いに、スマートフォンのアプリを利用したスマホ決済を導入する。夜間や休日を問わず、24時間いつでも手数料無料で納付することができるようになり、利便…
特殊詐欺被害を未然に防いだとして、仙北署は4日、秋田県仙北市のローソン田沢湖神代店の店員佐藤幸子さん(52)と原純子さん(49)の2人に感謝状を贈った。
秋田東署は30日、特殊詐欺の被害を未然に防いだとして、秋田市のローソン秋田広面蓮沼店店長の佐藤慶和さん(33)と店員の畠山凜也さん(17)に感謝状を贈った。
秋田県大仙市の国道46号沿いに印象的な看板の付いたコンビニがある。その名も「変なコンビニ ヤマザキ」。経営する渡部信男さん(68)によると、来店した子どもの「変なの」という言葉が耳から離れず、名付け…
25日午前8時半ごろ、秋田県由利本荘市中梵天のコンビニエンスストア・ファミリーマート由利本荘中梵天店に、同市の50代男性が運転する乗用車が正面から突っ込んだ。店内に客はおらず、運転する男性や店員にけ…
新型コロナウイルスの影響で、秋田県特産の比内地鶏を扱う主要流通業者3社の12月末の在庫量が前年同期比34トン増の82トンに上る見通しであることが、県の推計で分かった。県は在庫を昨年末並みに抑えようと…
特殊詐欺被害を未然に防いだとして、横手署はこのほど、秋田県横手市のセブン―イレブン横手上真山店の三浦ゆかり店長(33)に感謝状を贈った。
秋田県警大館署は16日、特殊詐欺被害を未然に防いだとして、大館市のローソン大館川口店の店員、斎藤千秋さん(47)と藤澤博子さん(64)に感謝状を贈った。
該当するイベントがありません
間近に迫った開幕を前に、本県関係選手の今季に懸ける思いを紹介する
自身の歩みと、生きた時代を語ってもらう
4月に任期満了を迎える佐竹知事の3期12年の県政運営を検証する
情報通信技術(ICT)を活用した課題解決に取り組む動きを紹介する