
「とろっと」イモノコに舌鼓 横手市山内、旬を迎えた特産PR
秋田県横手市山内特産のイモノコを味わう「第35回いものこまつりin鶴ケ池」が17日、同所の鶴ケ池公園ふれあい広場で開かれた。いものこ汁など飲食の屋台が並び、家族連れでにぎわった。
キーワード「特産品」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
秋田県横手市山内特産のイモノコを味わう「第35回いものこまつりin鶴ケ池」が17日、同所の鶴ケ池公園ふれあい広場で開かれた。いものこ汁など飲食の屋台が並び、家族連れでにぎわった。
地域経済の活性化に向けた取り組みをたたえる全国信用組合中央協会の「第3回しんくみブランド表彰」で、最高賞の大賞に秋田県信用組合(秋田市、藤原保理事長)が選ばれた。過疎化が進む上小阿仁村で地域の特産品…
岩手県野田村から修学旅行で秋田県を訪れている野田小学校(佐藤隆司校長)の6年生22人が7日、秋田市のアルヴェで地元の特産品を販売し、村の魅力をPRした。児童たちは売り上げの一部と、児童が出発前に村内…
「日本料理たかむら」(秋田市大町)の高村宏樹さん(52)が、岩手県田野畑村の活性化に向けたアドバイザーに就任した。高村さんは「村の産業を盛り上げ、漁業の継承者が出てくるような流れにつなげたい」と意気…
秋田県は、6月15日に秋田市のアルヴェで開く第43回県特産品開発コンクール「あきた食のチャンピオンシップ2023」の商品を募集している。
秋田県三種町の琴丘保育園(笹村直子園長、80人)で24日、能代山本地域の3人の若手事業者が開発した「帰ってきた椎茸うどん」が給食として提供された。うどんには、地元産シイタケが練り込まれており、園児た…
湯沢市の若手事業者らで組織する「秋田・湯沢雪中貯蔵協会」の活動が本格化している。協会は、地元では厄介者と見られがちな雪を活用したビジネスを模索。雪室で貯蔵してうまみを増した地場産の野菜や肉などの食材…
該当するイベントがありません