大学入試

キーワード「大学入試」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。

ニュース・話題

国際教養大一般選抜C日程、6人合格 県内出身者なし

 国際教養大学は22日、2023年度一般選抜C日程の合格者が6人だったと発表した。県内出身者はいなかった。

秋田県立大の後期日程、106人が合格 県内出身者は10人

 秋田県立大は20日、2023年度一般選抜後期日程の合格者が106人だったと発表した。このうち県内出身者は10人。

秋大医学科は193人が“門前払い” 国公立大の中・後期日程

 文部科学省は10日、国公立大2次試験の中期・後期日程で、大学入学共通テストの成績により受験生を門前払いする「二段階選抜」の不合格者が、昨年より436人少ない4671人だったと発表した。前期日程を含め…

秋田大前期日程、536人が合格 県立大は295人

 秋田大と県立大は7日、2023年度一般選抜前期日程の合格者を発表した。秋田大は4学部計536人、県立大は2学部計295人だった。

国際教養大一般選抜B日程、52人が合格 県内出身者は1人

 国際教養大学は27日、2023年度一般選抜B日程で、52人が合格したと発表した。このうち秋田県内の出身者は1人。

国公立大2次試験前期日程 県内3大学、1774人が受験

 国公立大学2次試験の前期日程が25日、始まった。秋田県内では秋田大、県立大、秋田公立美術大の3大学で計1774人が受験した。秋田大の一部と秋田美大は、26日も試験を行う。

秋田大推薦・総合選抜4学部で182人合格 医学部地域枠25人

 秋田大は9日、2023年度の「学校推薦型選抜2」と「総合型選抜2」で、4学部合わせて182人が合格したと発表した。このうち、県内の医師確保のため設けている医学部医学科の「地域枠」には、25人が合格し…

県内3大学で2次試験願書受け付け開始 国公立大、3日まで

 国公立大2次試験の願書受け付けが23日、各大学で始まった。受験生は14、15日に行われた大学入学共通テストの結果を基に志望校を選んで出願する。県内では秋田大、県立大、秋田公立美術大の3大学が受け付け…

「英語の読解難しい」「プレッシャー楽しめた」 県内受験生、共通テスト初日終え

 大学入学共通テストが14日に始まった。県内の各会場では、新型コロナウイルスの感染対策をはじめ、昨年起きたスマートフォンによる問題流出事件を受けて新たな不正防止策が取られる中、多くの受験生が志望校合格…

大学入試、コロナ禍で「実学志向高まる」 大手予備校が受験生の動向分析

 大学入学共通テストが始まり、本格的な入試シーズンに入った。大手予備校が受験生の志願動向を分析したところ、全国、東北とも医学部などの難関資格系、農、工学部をはじめとする理系学部が人気を集めた。情報分野…

イベント

該当するイベントがありません