キーワード「夏休み」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
バーベキューに海水浴、夏祭り・・・。新型コロナウイルス感染症が再び拡大した今年の夏、こうした「夏のお楽しみ」をあきらめた方も多いのではないでしょうか。記者も夏休みのほとんどを室内で過ごし、気付けば「…
「夏休みに宿題があるというのは、子供に夏休みを休むなと言っているようなものだ」。2年前に亡くなった漫画家さくらももこさんのエッセー集「あのころ」(集英社)の一編はこんな調子で始まる。アニメ「ちびまる…
秋田県大仙市の小中学校で17日、県内で最も早く夏休み明け最初の授業が行われ、久しぶりに子どもたちの元気な声が校舎に響いた。
人気お笑いコンビ・キングコングの芸人で、絵本作家としても活動する西野亮廣さんのベストセラー「えんとつ町のプペル」の絵を楽しめる移動式の展示場「プペルバス」が6日、秋田県美郷町の農園・ベリーズランドオ…
新型コロナウイルスの影響で、学びや遊びの機会が少なくなっている小学生に夏休みを楽しく過ごしてもらおうと、秋田県横手市の学習塾「プライムスクール」(奥真由美塾長)は、21日まで無料の授業「プライムなま…
男鹿工業高校(秋田県男鹿市船越、今川拡校長)の「夏休み小学生ものづくり教室」が1日、同校で開かれた。船越小学校の児童7人が参加。赤外線センサーを使い自動で線の上を走る模型自動車「ライントレーサー」作…
新型コロナウイルスの影響で、秋田市の市立小中学校では1日、県内で最も短い19日間の夏休みが始まる。31日は各学校で児童生徒が夏休みの目標などを語り合った。
東京五輪はきょう開幕のはずだった。テレビで、会場で、世界のアスリートたちが活躍する姿を見るのを楽しみにしていた人もいたことだろう。新型コロナウイルスの影響で延期となった。残念だが1年後を待とう
秋田県内の一部の小中学校が22日、夏休み前の最後の登校日となった。横手市平鹿町の醍醐小学校(北條保校長、135人)では、児童が声を弾ませながら夏休みの目標や予定を語り合った。
新型コロナウイルスの影響で臨時休校を実施したことを受け、秋田県内25市町村のうち8割に当たる20市町村の小中学校が、今年の夏休みを短縮して授業日を設ける。秋田市は授業日を県内で最も多い11日間確保し…
該当するイベントがありません
自身の歩みと、生きた時代を語ってもらう
イザベラ・バードの秋田での足跡を日本を代表する作家2人とたどった
新たな活路を模索しコロナ禍を乗り切ろうと奮闘する事業者を紹介する
情報通信技術(ICT)を活用した課題解決に取り組む動きを紹介する