キーワード「秋田市議会」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
秋田市議会一般質問で穂積志市長は、市卸売市場の建て替えが検討され、新スタジアム整備の有力な候補地となっている外旭川地区の一部について、現在策定中の次期総合計画(21~25年度)で掲げる今後のまちづく…
秋田市議会11月定例会は9日から一般質問が始まり、3日間で9人が登壇する。流通大手による複合商業施設の開発構想、サッカー専用の新スタジアム整備など、外旭川地区のまちづくりについて3人が取り上げる。
11日開かれた秋田市議会の一般質問で、穂積志市長は、地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の配備候補地に関する防衛省の再調査結果について、「公表を求めることは考えていない」と述べた。
10日開かれた秋田市議会の一般質問で、穂積志市長は地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の配備計画断念について、市が求める住民説明会は新型コロナウイルスの影響が落ち着いた段階で設けられるとの認…
10日開かれた秋田市議会の一般質問で、同性カップルに結婚に相当する関係を認める「パートナーシップ制度」の導入について、市の考えをただす場面があった。パートナーシップ制度を巡っては、性的少数者(マイノ…
秋田市議会は1日、9月定例会を開会した。提出案件は20年度一般会計補正予算案など12件。会期は10月6日まで。
穂積志秋田市長は17日、市議会本会議の一般質問で、サッカー専用の新スタジアムの建設候補地に挙がる外旭川地区のまちづくりについて、老朽化が進む市卸売市場の建て替え計画を先行した上で、民間による土地活用…
秋田市教育委員会は15日、2022年夏までに市立小中高校全ての普通教室にエアコンを設置する方針を示した。これまで多額の費用負担や、学校統廃合の協議が進んでいることを理由にエアコン設置を見送っていたが…
河野太郎防衛相が地上イージスの配備計画のプロセスを停止すると表明したことを受け、秋田県関係の国会議員からは驚きや支持する声が聞かれた。
秋田市議会(定数36)は30日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、各会派に交付する本年度の政務活動費(1人当たり月額10万円)を半額に減らすほか、公費で行う行政視察を中止することを決めた。これによ…
該当するイベントがありません
自身の歩みと、生きた時代を語ってもらう
秋田県出身者によるリレーコラム
気になる秋田のニュースを解説
情報通信技術(ICT)を活用した課題解決に取り組む動きを紹介する