
県内、年賀状配達始まる 元日は609万通、昨年比13・9%減
年賀状の配達が1日、秋田県内各地で始まった。日本郵便の配達員が各家庭や事業所に新年のあいさつを届けた。県内ではこの日、昨年よりも13・9%少ない609万通が配達された。
キーワード「年賀状」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
年賀状の配達が1日、秋田県内各地で始まった。日本郵便の配達員が各家庭や事業所に新年のあいさつを届けた。県内ではこの日、昨年よりも13・9%少ない609万通が配達された。
年の瀬を迎え、秋田市保戸野の秋田中央郵便局では年賀状の仕分け作業が進んでいる。23日は主婦や大学生らアルバイト約10人が、集まった年賀状を急ピッチで配達地域ごとにボックスに振り分けていた。作業は今年…
秋田県内の郵便局と男鹿水族館GAO(男鹿市戸賀)は、GAOの生き物たちに年賀状を書く「年賀状コンテスト」の参加者を募集している。締め切りは1月3日(必着)。
2023年用年賀状の受け付けが15日、全国一斉に始まった。秋田市保戸野の秋田中央郵便局では、訪れた人が次々と年賀状の束を専用ポストに投函していた。同局によると、年賀状は25日までに投函すれば元日に配…
木版画に親しんでもらう学習講座「木版画でつくる年賀状」が、秋田市大町の赤れんが郷土館で開かれた。市民6人が2日間かけて、手作りならではの温かみのある年賀状を完成させた。
2023年用のお年玉付き年賀はがきが7日、秋田市保戸野の秋田中央郵便局(保浦秀敏局長)に搬入され、職員約20人が運び入れた。全国の郵便局で11月1日から販売する。配達の受け付けは12月15日から。