キーワード「自衛隊」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
秋田市の雪は昨日ようやく一段落し、時折のぞく青空と日の光がありがたかった。酷使した雪べらが壊れて買い替えようとしたところ、訪れたホームセンターはいずれも完売。同様に途方に暮れる客も見掛けた
秋田県は10日、県内陸南部を中心とした記録的大雪を受け、横手市、湯沢市、羽後町、東成瀬村の4市町村に災害派遣された陸上自衛隊に撤収を要請したと発表した。
秋田県内陸南部を中心とした記録的大雪を受け、県は6日、陸上自衛隊に湯沢市、羽後町への災害派遣を要請した。県内で今冬要請したのは、横手市を含む3市町となった。
秋田県から災害派遣要請のあった陸上自衛隊の隊員約100人が6日、横手市で小中学校の校舎の雪下ろしや除雪作業に当たった。学校関係者からは感謝の声が聞かれた一方、倒壊の恐れのある高齢者世帯の雪下ろしは行…
防衛省が北海道旭川市に自衛隊の看護師「看護官」らを派遣した。新型コロナウイルスの感染拡大で医療体制が逼迫(ひっぱく)、北海道知事が自衛隊法に基づき「災害派遣」を要請していた。
きょうは終戦の日。戦後75年の節目を迎えた。戦争という過ちを二度と繰り返さないと、誓いを新たにしたい。
秋田市保健所は1日、陸上自衛隊秋田駐屯地の30代男性隊員が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の感染者は7人目。30代男性は先月30日に陽性が確認された同駐屯地の20代男性隊員の濃厚接触者。…
秋田県と秋田市は1日、新型コロナウイルスの感染が確認された陸上自衛隊秋田駐屯地の20代男性隊員の濃厚接触者のうち、自衛隊員13人の陰性が確認されたと発表した。
該当するイベントがありません
間近に迫った開幕を前に、本県関係選手の今季に懸ける思いを紹介する
コロナ禍という危機に直面しながら事業継続を目指すわらび座の今を伝える
自身の歩みと、生きた時代を語ってもらう
情報通信技術(ICT)を活用した課題解決に取り組む動きを紹介する