キーワード「陶芸」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
十二支をテーマにしたイベント「第2回十二支館 宇宙フェスタinなかいち」が11日から、秋田市中通のにぎわい交流館で開かれる。来年の干支(えと)の「丑(うし)」をモチーフにした県内作家の個性豊かな作品…
残暑厳しい先月下旬、秋田市新屋にあるシェアアトリエで、3人の女性がものづくり体験に興じていた。「ミルフィーユみたい」「ようかんにも見える」。お菓子作りのような会話だが、行われていたのは「練り込み」と…
秋田市の陶芸家・田村一さん(46)の個展が、同市大町のギャラリー・ココラボラトリーで開かれている。耐熱陶器の鍋や、小鉢、大皿といった食器を中心に約100点が並ぶ。2日まで。
秋田県内の陶芸や木工、金工などの作り手と、食品を扱う業者がコラボレーションして商品を企画販売する取り組み「アキタコラボル」がスタートした。30~40代の13人による共同企画で、商品はインターネットで…
秋田県五城目町上樋口で窯元「三温窯(さんおんがま)」を営む陶芸家佐藤秀樹さん(70)、幸穂さん(35)親子は今春、大型連休中に毎年開いてきた工房展を中止した。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた対応…
秋田県由利本荘市のゆり支援学校(田口睦子校長)の生徒が作業学習製品を販売する「わくワークショップ」が7日、同市石脇のイオンスーパーセンター本荘店で開かれた。中学部と高等部の生徒計9人が、買い物客に大…
五城目町の陶芸家、佐藤幸穂さん(34)は、父秀樹さん(69)が立ち上げた「三温窯(さんおんがま)」で2009年から制作に取り組む。作陶は材料から自前で仕込み、制作・発表の場となる窯や工房、展示室も全…
絵画、陶芸などの展示。
自身の歩みと、生きた時代を語ってもらう
秋田県出身者によるリレーコラム
気になる秋田のニュースを解説
情報通信技術(ICT)を活用した課題解決に取り組む動きを紹介する