キーワード「音楽」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
新型コロナウイルスの影響でイベントの中止や開催自粛が相次ぐ中、秋田市雄和の「雄和ハーモニカクラブ」(渡邉欣勇会長)は地域のコミュニティーFMの30分番組で、日頃の練習の成果を披露している。今年1回目…
「日本の将来、世界の未来をたたえる大シンフォニーたらしめたい」。さまざまなコンサートや式典などで演奏され、県民に親しまれてきた楽曲「大いなる秋田」がCD化された際、作曲家の石井歓さん(1921~20…
秋田県美郷町六郷のシンガー・ソングライター栗林聡子さん(35)が、新型コロナウイルスの影響で全県中学総体の中止や修学旅行の規模縮小に見舞われた母校の美郷中学校の3年生を励まそうと、同校でサプライズラ…
ケニア出身のマララ・ニュートン・オジアンボさん(30)は、尺八竹遊会(秋田市)でおよそ4年にわたり、尺八の演奏を学んできた。24日には、同市中通のアトリオンで開かれる演奏会「初春のしらべ」(県三曲連…
秋田県大館市の音楽グループ「大館ジョイフルシンガーズ」は、16日にほくしか鹿鳴(ろくめい)ホール(市民文化会館)で開催予定だったゴスペル音楽祭を中止する。1都3県に緊急事態宣言が出されたことを受けて…
秋田南高の定時制には昭和26(1951)年から4年間通った。28年、秋田高に改称するから、南高に入学、秋高を出たことになる。
秋田市出身のプロ指揮者・佐々木新平(38)が、ヤマハ吹奏楽団=浜松市=の常任指揮者に今月1日付で就任した。同楽団6代目の常任指揮者となった佐々木は「優れた演奏能力と発信力を持つ吹奏楽団で、責任ある立…
秋田県横手市の地場産品を味わいながら秋田民謡を楽しんでもらおうと、市は1月30日に日本一の民謡家・高橋一郎さん(71)=同市=のオンラインライブを楽しむイベントを開く。ライブは誰でも視聴可能。地酒な…
かまやつひろしさんの「二十才(はたち)の頃」とアリスの「二十歳(はたち)の頃」はいずれも、なかにし礼さんが作詞した。昔、成人の日にちなんだラジオの特集で2曲が流れた。録音して何度も聴いた
舞台は静まり返っていた。何週間も、何カ月も。オープンして31年、初めての長い静寂だった。
定員各10人。
フルート、オカリナ、二胡奏者のジョイントコンサート。司会者もギター演奏で参加、さまざまな楽器の音色が楽しめる。出演は湊由美子ほか。
ハープ、フルート、オカリナ、ギター、ピアノの演奏とソプラノ歌唱のサロンコンサート。シューベルトをテーマに、代表曲と魅力を披露する。
チケットは、さきがけニュースカフェで12月25日から販売。
チケットは、さきがけニュースカフェで販売。
BB秋田のJ2初陣が迫ってきた。新たな舞台へのチームづくりを追った
自身の歩みと、生きた時代を語ってもらう
東日本大震災から10年。宮城県石巻市に移り住み感じたことを伝える
情報通信技術(ICT)を活用した課題解決に取り組む動きを紹介する