キーワード「秋田県」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
秋田県内の消防団員が少子高齢化や人口減の影響で減り続けている。2020年4月現在の団員数は1万5894人で、東日本大震災前の10年(1万8029人)に比べて11・8%減少した。地域で災害に対応する消…
県と東北電力が共同で提供する電力供給メニュー「あきたEネ!オプション水力100%」に、北都銀行が今月加入した。再生可能エネルギーに由来する電力の地産地消や、二酸化炭素(CO2)排出量の削減を目指して…
新型コロナウイルス緊急事態宣言が東海や関西など6府県で今月末に解除されることを受け、秋田県は6府県を往来自粛要請の対象から外す。残る東京など1都3県については、やむを得ない場合を除いて往来を避けるよ…
秋田県がまとめた2018年度の県民経済計算によると、本県の実質経済成長率は前年度比1・3%減となり、4年ぶりにマイナス成長となった。主力の電子部品・デバイスなどの減少により、製造業が大きく落ち込んだ…
秋田県調査統計課は24日、2月1日現在の県人口を94万7661人(男44万5771人、女50万1890人)と発表した。前月に比べ1303人(0・14%)減少した。
秋田県内は23日、冬型の気圧配置の影響により各地で強い風が吹いた。24日も冬型の気圧配置が続き、曇りや雪でふぶく見込み。秋田地方気象台は吹雪によるホワイトアウトに注意するよう呼び掛けている。
秋田県は24日から、2万枚のプレミアム宿泊券の購入申し込みを受け付ける。利用期間は3月15日~6月末。大型連休期間の4月29日~5月9日は除く。申し込みは3月8日まで。
秋田県潟上市議の瓜生望氏(42)は22日、県議選の潟上市選挙区補欠選挙(3月26日告示、4月4日投開票)に無所属で立候補する意向を明らかにした。同補選への出馬表明は2人目で、選挙戦になることが確実と…
秋田県医師会常任理事で森岳温泉病院(三種町)院長の島田薫氏(64)=秋田市広面字推子=は22日、県議選の秋田市選挙区補欠選挙(3月26日告示、4月4日投開票)に立候補することを明らかにした。県医師会…
新型コロナウイルスの影響で需要が落ち込んだ比内地鶏の消費拡大を図るため、秋田県は公式ウェブサイト「比内地鶏ネット」内の特設サイトで、料理家のタサン志麻さんが考案した家庭向けレシピ10種類を公開してい…
該当するイベントがありません
気になる秋田のニュースを解説
自身の歩みと、生きた時代を語ってもらう
BB秋田のJ2初陣が迫ってきた。新たな舞台へのチームづくりを追った
情報通信技術(ICT)を活用した課題解決に取り組む動きを紹介する