県議選

キーワード「県議選」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。

ニュース・話題

秋田市議選に立候補の女性、低投票率の現状変えたいと出馬 政治は身近「まずは投票に行って」

 秋田県内選挙で投票率の下落傾向が続いている。今春の県議選などでは若年層の投票率の低さが顕著になった。県内の各選挙管理委員会が選挙のたびに投票への呼びかけや啓発活動に力を入れているものの、投票率の大幅…

地方点描:投票時間[本荘支局]

 4月の秋田県議選投票日、由利本荘市の全70投票所は公職選挙法で規定する午後8時を待たずに今回も早じまいとなった。

秋田市出身の川口絵未さん、千葉県議に初当選 暮らし改善へ意欲

 4月の統一地方選で千葉県議に初当選した川口絵未さん(43)=旧姓髙橋、写真=は秋田市出身。千葉県佐倉市議を1期務めて舞台を県政に移した。「県民の暮らしが少しでも改善されるよう、行政をチェックしていき…

県議会議長候補に北林丈正氏 副議長候補は鈴木健太氏

 秋田県議会の自民党会派は24日、秋田市山王の県連事務所で会派総会を開き、次の議長候補に北林丈正氏(62)=北秋田市・郡選挙区、当選5回、副議長候補に鈴木健太氏(47)=秋田市選挙区、当選3回=をそれ…

地方点描:選挙の移動支援[鹿角支局]

 投票を促す効果は思いのほか小さかったようだ。9日に投開票された県議選で、鹿角市選挙管理委員会は移動が困難な高齢者らを投票所に送迎する「移動支援」を初めて実施した。だが、利用者は5人にとどまり、今後の…

県議選で新人6人当選、女性や若手に期待感 有権者、強く変化求める

 「今の政治に不満がある人や女性への期待が込められた票をいただいたと思う。重みを感じている」

開票立会人、同一政党から3人選任 県議選秋田市選挙区でミス

 秋田県選挙管理委員会は11日、9日に投開票された県議選秋田市選挙区の開票作業で、開票立会人の選任手続きに誤りがあったと発表した。同一政党からの立会人は2人までにするとの公職選挙法の定めに反し、自民党…

県議選、現職幹事長が落選 自民1強に厳しい声も

 9日に投開票された統一地方選前半戦の秋田県議選(定数41)は、佐竹敬久知事を支える県政与党の自民党が24議席を獲得した。改選前から3議席減らしたものの単独過半数を維持し、議会運営の主導権を自民が握る…

秋田県議選の期日前投票率28・74%、全国最高 投票者の半数超が利用

 9日に投開票された秋田県議選の期日前投票率は28・74%で全国最高となった。全投票者のうち期日前投票を利用した人は55・44%に上り、初めて半数を超えた。本県で導入されて20年。利用率は選挙のたびに…

「幅広い観点から意見・提案を」 県議選終了、佐竹知事が談話

 佐竹敬久知事は10日、秋田県議選が終了し全議席が確定したことを受け、談話を発表した。「本県は人口減少問題をはじめとする多くの課題に直面しており、県行政は一時の停滞も許されない」と説明。時代が激しく変…

イベント

該当するイベントがありません