キーワード「防衛省」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
防衛省が北海道旭川市に自衛隊の看護師「看護官」らを派遣した。新型コロナウイルスの感染拡大で医療体制が逼迫(ひっぱく)、北海道知事が自衛隊法に基づき「災害派遣」を要請していた。
本県と山口県への配備計画を断念した地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の代替策について、政府は年末までに方向性を示す考えだ。前のめりの議論を避け、そもそも代替策が必要なのかゼロベースでの検討…
11日開かれた秋田市議会の一般質問で、穂積志市長は、地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の配備候補地に関する防衛省の再調査結果について、「公表を求めることは考えていない」と述べた。
10日開かれた秋田市議会の一般質問で、穂積志市長は地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の配備計画断念について、市が求める住民説明会は新型コロナウイルスの影響が落ち着いた段階で設けられるとの認…
防衛省が公表したイージス・アショアの配備断念に関する検証結果は、配備計画のずさんさを改めて露呈した。一方、地元が問題視してきた最大のポイントである配備候補地と住宅地の近さについては言及がなく、住民は…
岩屋毅前防衛相と高橋憲一防衛事務次官は、29日に開かれた自民党のミサイル防衛検討チーム会合で、地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」配備計画の断念について謝罪した。高橋氏は米政府の主張をうのみ…
河野太郎防衛相は9日、山口県の村岡嗣政知事らと防衛省で会談し、地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」計画断念を巡り、配備候補地とした同県の地元に改めて防衛省として説明する意向を表明した。村岡氏…
地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の配備候補地に関する防衛省の再調査結果が公表されるべきかどうかで議論が起こっている。配備断念を受け、佐竹敬久知事は2日の県議会で「別に必要ない」と述べた。…
政府の国家安全保障会議(NSC)は本県、山口県を配備候補地とした地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の計画断念を決め、地上イージスに代わる新たなミサイル防衛政策の検討を開始した。年内に「国家…
河野太郎防衛相は19日の閣議後会見で、地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の配備計画停止を巡り、21日に本県を訪問して佐竹敬久知事らと面会することについて「何よりもおわびと経緯の説明が最優先…
該当するイベントがありません
自身の歩みと、生きた時代を語ってもらう
秋田大学医学部が創立50周年を迎えた。変化を続ける同部を紹介する
県内の菓子店や飲食店のこだわりの詰まった一品を紹介する
情報通信技術(ICT)を活用した課題解決に取り組む動きを紹介する