キーワード「紙風船上げ」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
「真っすぐ上がったなあ。やっぱりきれいだ」。仙北市西木町上桧木内の宮田集落では今月6日、雨上がりの夜空に紙風船が放たれた。集落に住む中島勝子さん(78)は、住民とともに紙風船を見上げて喜んだ。
秋田県仙北市西木町の上桧木内地区の各集落で、五穀豊穣(ほうじょう)や無病息災を願って紙風船を放つ紙風船上げが行われている。今年は新型コロナウイルスの影響で毎年2月10日に行う観光行事が中止となったが…
来年2月に台湾の新北市で開幕するイベント「元宵節燈会(げんしょうせつとうかい)」に、秋田県大仙市太田町の小正月行事「太田の火まつり」の紙風船が2年連続で展示される。2月の火まつりで予定していた紙風船…
秋田県仙北市西木町で毎年2月10日に開かれる小正月行事「上桧木内の紙風船上げ」の保存委員会は8日までに、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、来年の行事を中止することを決めた。
田んぼを巨大なキャンバスに見立て、葉や茎の色が異なるさまざまな稲を“画材”に絵を描く「田んぼアート」が近年、各地にお目見えしている。秋田県内でも、八郎潟町や秋田内陸縦貫鉄道(内陸線)沿線のものが知ら…
該当するイベントがありません
東日本大震災から10年。宮城県石巻市に移り住み感じたことを伝える
BB秋田のJ2初陣が迫ってきた。新たな舞台へのチームづくりを追った
自身の歩みと、生きた時代を語ってもらう
情報通信技術(ICT)を活用した課題解決に取り組む動きを紹介する