キーワード「新型コロナ子ども・学校への影響」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
日大工学部(福島県郡山市)秋田県人会と県は12日、同学部の学生を対象にした「オンライン企業研究会」を初めて開いた。新型コロナウイルスの影響で帰省が難しく、県内企業の情報が得にくいとして県人会の学生有…
秋田高校(秋田市)は22日、3月1日に予定していた卒業式を3日に延期したと発表した。来月25、26日の国公立大2次試験で県外に行く生徒が少なくないため、新型コロナウイルス対策として、自宅待機の日数を…
情報通信技術(ICT)を取り入れた小中学校の授業で、児童生徒や教員をサポートする「GIGAスクール応援隊」について学ぶ勉強会が20日午後2時から、秋田県男鹿市の男鹿市民文化会館で開かれる。
大学入試センター試験の後継として初めて実施される大学入学共通テストが16日、全国の会場で始まった。新型コロナウイルスの流行で11都府県に緊急事態宣言が出される中、本格的な入試シーズンが幕開け。秋田県…
秋田労働局は4日、今年3月の県内新規高校卒業者と県内新規大学等卒業者の昨年11月末時点の就職内定率を発表した。新規高卒者は84・1%、新規大卒者等は83・0%で、例年と比べて大きな増減はみられなかっ…
全国で新型コロナウイルスの感染が拡大する中、県内でも25日までに113人の感染が確認された。小中学校の一斉休校や各地の祭りの中止など異例の事態が続き、県民の生活は大きく変化した。
秋田県のスポーツ少年団28チームが参加する「全県選抜ミニバスケットボール田沢湖大会」が12日、仙北市の県立田沢湖スポーツセンターで開幕した。新型コロナウイルスの影響で県大会が中止となったことを受け、…
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う入国制限で着任できなくなっていた秋田県五城目町の中学校の外国語指導助手(ALT)が、11月からの入国制限の緩和を受け、今月12日に来町することが明らかになった。7日…
秋田労働局は2日、来年3月の県内新規高校卒業者と県内新規大学等卒業者の10月末時点の就職内定率を発表した。新規高卒者は58・3%で、前年同期を25・8ポイント下回ったが、これは新型コロナウイルスの影…
秋田県剣道連盟、秋田魁新報社、県高体連は25日、来年3月に秋田市の県立武道館で開く予定だった「第50回魁星旗争奪全国高校勝抜剣道大会・第37回魁星旗争奪全国高校女子剣道大会」を、新型コロナウイルスの…
該当するイベントがありません
気になる秋田のニュースを解説
自身の歩みと、生きた時代を語ってもらう
BB秋田のJ2初陣が迫ってきた。新たな舞台へのチームづくりを追った
情報通信技術(ICT)を活用した課題解決に取り組む動きを紹介する