キーワード「新型コロナあきた経済に打撃」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
秋田県中小企業団体中央会は、1月の県内業況判断指数(DI)が前月比で2・3ポイント悪化し、マイナス65・0になったと発表した。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の発令や大雪などが影響した…
秋田市の飲食店組合など5団体が22日、新型コロナウイルスの影響で売り上げが減少している飲食店への経済的支援を求める要望書を、穂積志秋田市長に提出した。
東京商工リサーチ秋田支店の新型コロナウイルスに関する秋田県内企業アンケートで、今年の倒産や廃業は昨年より増加すると予想した企業が9割超に上った。同秋田支店によると、2020年は手厚い資金繰り支援によ…
秋田県横手市で450年以上続くとされる小正月行事かまくらが15、16日に開かれる。今年は新型コロナウイルスの影響で観光客向けの催しが行われず「静かなかまくら」となる。行事に関わってきた、かまくら職人…
横手市の中山人形の土鈴「かまくら」は全体が水色、入り口がだいだい色で、冷たさとほのかなぬくもりを表す。わらぐつを脱いで火鉢を間に向き合う2人の子供、水神らしきお札も描かれている。振るとコロコロと優し…
秋田県大仙市は、進学や就職を控える高校3年生の保護者らを対象に、生徒1人につき5万円を給付する。新型コロナウイルスの影響で収入が減少している世帯を支援し、新生活の準備にかかる経済的負担を軽減する目的…
秋田市中通の県立美術館移転オープン後の入館者数が6日、80万人を突破し、節目の入館者となった大仙市の会社員田口文江さん(45)と母道子さん(74)に記念品が贈られた。
東京商工リサーチ秋田支店による新型コロナウイルスに関する秋田県内企業アンケートで、冬のボーナスが前年より減少したと答えた企業は6割を超えた。同秋田支店は「新型コロナの影響で売上高が減少した企業が多く…
秋田県などと県信用保証協会が連携し新型コロナウイルス感染症で打撃を受けた企業を支援する制度融資の実績が、昨年12月までの10カ月間に1万4106件、2107億4100万円に上ったことが同協会のまとめ…
東京商工リサーチ秋田支店の調査によると、2020年に休廃業・解散した秋田県内企業は297件で前年から17件増えた。増加は2年ぶり。業種別では飲食業や宿泊業を含む「サービス業他」の81件が最多で、27…
該当するイベントがありません
BB秋田のJ2初陣が迫ってきた。新たな舞台へのチームづくりを追った
自身の歩みと、生きた時代を語ってもらう
東日本大震災から10年。宮城県石巻市に移り住み感じたことを伝える
情報通信技術(ICT)を活用した課題解決に取り組む動きを紹介する