キーワード「外出自粛要請」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
政府は東京都と埼玉、千葉、神奈川3県を対象に新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言を発令した。期間はきょう8日から2月7日まで。
新型コロナウイルス感染が急増する中で迎える3連休中に、都道府県をまたぐ移動を自粛するよう住民に要請したのは大阪府と佐賀県だけで、45都道府県は見送ったことが20日、共同通信の集計で分かった。厳しさを…
佐竹敬久秋田県知事は31日、新型コロナウイルス感染症について「警戒を緩める状況にはない」と述べ、9月以降も首都圏など感染拡大地域との不要不急の往来を控えるよう県民へ呼び掛けた。8月の県内の感染者数は…
秋田県仙北市は3日、新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開き、全国的に感染拡大の傾向にあることから、県外からお盆の帰省をできる限り見合わせるよう家族らに呼び掛けることを決めた。7日付で全戸配布する…
JR秋田支社は22日、秋田新幹線こまちのお盆期間(8月7~17日)の指定席予約状況を発表した。21日現在で前年より84%少ない1万2200席にとどまっている。秋田支社は、新型コロナウイルスの感染拡大…
秋田県の湖東地区行政一部事務組合は21日、新型コロナウイルス感染防止のため県外への移動自粛が呼び掛けられていたにもかかわらず、服務規程で義務付けられた届け出をせずに大阪へ私的旅行に出掛けていたとして…
東京商工リサーチ秋田支店の新型コロナウイルスに関する県内企業アンケートで、今年5月の売上高が前年同月より落ち込んだと答えた企業は80・6%に上った。4月より4・0ポイント増え、2月以降の月別で最も高…
東京都で新型コロナウイルスの1日当たり感染者が100人を超えたことを受け、佐竹敬久・秋田県知事は2日、「東京に緊急事態宣言が出ていなくても、場合によっては秋田と東京圏の往来について注意を促す」との考…
秋田県と隣県の境界を越える休日の車両交通量が5月以降、週ごとに増えている。県境5地点を対象とする国土交通省などの調査によると、新型コロナウイルス感染症の影響で、5月の大型連休期間(2~6日)の平均交…
新型コロナウイルス対策の緩和に伴い都道府県境をまたぐ移動の自粛要請が解除されたことなどを受け、秋田県仙北市の観光関係者は24日、夏場に観光客が増えると見込んで田沢湖畔の白浜で清掃活動を行った。
該当するイベントがありません
秋田大学医学部が創立50周年を迎えた。変化を続ける同部を紹介する
自身の歩みと、生きた時代を語ってもらう
俳人の岸本尚毅さんが、若い世代から寄せられた作品を添削指導する
情報通信技術(ICT)を活用した課題解決に取り組む動きを紹介する