キーワード「竿燈のない夏」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
秋田竿燈まつりの中止が決まってからの4カ月、そしてまつりが行われない4日間はどんな日々だったか。連載「竿燈のない夏へ」に登場した人たちに、思いを聞いた。
例年であれば秋田竿燈まつりを締めくくる「御幣流し」が行われる7日、戦後初めての竿燈のない夏は、公式行事のないまま静かに終わった。秋田市竿燈会の鈴木文明会長(70)は、74ある竿燈会の束ね役として中止…
6日夕、秋田市の旭南小学校脇の空き地に、室町竿燈会の会員が集まってきた。
秋田竿燈まつりの3日目の夜は、差し手の疲労がピークを迎えるころだ。
「きょうはちょうちんに穴が開きやすかっただろうな」
3日から始まるはずだった秋田市の「秋田竿燈まつり」は新型コロナウイルスの影響で中止となった。毎年、秋田の夜を幻想的に照らす竿燈の「稲穂」は見られず、おやはしや掛け声も聞こえない。観光客の姿も観光バス…
秋田市のウェブ・映像制作会社トラパンツは3日、経営するホテルアルファイン秋田(同市旭北栄町)の駐車場に「小さな屋台村」を開設した。プロジェクターで過去の秋田竿燈まつりの映像を映し、地元の盛り上げに一…
「30年間、雨が降っても台風が来ると言われても続いてきた竿燈が、こんな形で中止になるとは思わなかった」。秋田市の「菓子舗榮太楼」社長、小国輝也さん(57)は言う。
秋田竿燈まつりの初日を迎えるはずだった3日夜、各町内に飾られたちょうちんに明かりがともり、辺りを照らした。
本来なら、きょう3日に秋田竿燈まつりが開幕し、熱い夏を迎えるはずだった。今年は新型コロナウイルスの影響で中止となり、関係者はさまざまな思いを抱く。各竿燈会は2日、神事や記念撮影を行い、来年の無事開催…
該当するイベントがありません
秋田大学医学部が創立50周年を迎えた。変化を続ける同部を紹介する
自身の歩みと、生きた時代を語ってもらう
志願倍率のほか、試験当日には問題、採点基準(解答)なども掲載
情報通信技術(ICT)を活用した課題解決に取り組む動きを紹介する