秋田中央交通

キーワード「秋田中央交通」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。

ニュース・話題

淡い緑色、前面に白い曲線… 秋田中央交通が昔の塗装再現

 秋田中央交通(秋田市)が、1990年ごろまで使用していた車両の塗装を再現したデザインの路線バスを導入した。

北斗星(12月17日付)

 高速バスを降りるため運賃を支払う時のことだったそうだ。手にしていたはずの千円分の回数券が見当たらない。座席周辺を探したが見つからず、諦めざるを得なかった。運転手は見つけたら近くの営業所に届けてくれる…

教育2022:横手高、秋田中央高SSH最終年度 科学的思考の育成模索

 先進的な理数系教育を進める高校を文部科学省が指定して、5年間支援するスーパーサイエンスハイスクール(SSH)。現在、全国217校が指定されている。このうち秋田県では横手高校が1期目、秋田中央高校が2…

ニュースの「つぼ」:26日開始の「AkiCA(アキカ)」

 秋田中央交通(秋田市)と秋田市が導入を決めた地域連携ICカード「AkiCA(アキカ)」のサービスが今月26日、スタートする。バス運賃をキャッシュレスで支払うことができるようになり、乗客の利便性が向上…

秋田のバス用ICカードは「アキカ」 Suicaと相互利用

 秋田中央交通と秋田市が来春導入する地域連携ICカードの名称が「AkiCA(アキカ)」に決まった。同社が秋田市を中心に運行する路線バスなどで3月下旬から使用できるようにする予定。JR東日本の「Suic…

仕事のゲンバ:女性バス運転手(秋田市) 移動の足、世の中支える

 青空が広がった7月の平日午後、1台の路線バスが乗客を乗せて秋田市飯島の秋田厚生医療センターを出発した。「お待たせしました―。秋田駅西口行き、発車します」。秋田中央交通(同市)臨海営業所の女性運転手、…

Suicaで秋田市のバスに乗れる! 22年春対応開始へ

 秋田中央交通の路線バスや秋田市のマイタウン・バスなどが、2022年春から交通系ICカードで乗車できるようになる。新たに導入する独自カードのほか、全国で利用されているJR東日本の「Suica(スイカ)…

イベント

該当するイベントがありません