
さまざまな「~になる」を考えよう 10日、秋田市文化創造館でミーティング
「逆上がりができるようになる」「一人で暮らすようになる」「親になる」―。生きる中で経験するさまざまな「~になる」について考えるプロジェクトが、秋田市文化創造館で行われている。同館主催。
キーワード「秋田市文化創造館」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
「逆上がりができるようになる」「一人で暮らすようになる」「親になる」―。生きる中で経験するさまざまな「~になる」について考えるプロジェクトが、秋田市文化創造館で行われている。同館主催。
秋田市の秋田公立美術大学の開学10周年を記念し、7月上旬から約1カ月間、市文化創造館で展覧会が開かれた。展覧会や大学の歩みを取材する中、学生や卒業生の多くが「秋田美大に入ってよかった」と話していたの…
秋田公立美術大学(秋田市)の開学10周年を記念した展覧会「美大(あきび)10年」が、6日から市文化創造館で開かれる。10年間の歩みを市民と共に振り返る場として企画。教員や学生、卒業生ら約60の個人・…
秋田市のデザイナー、石川恵さん(43)が、外国人留学生と地元の子どもたちが料理をしながら交流を深めるイベントを市文化創造館で開いた。「正しい文法や発音にとらわれず、日常の中で英語を楽しく使える場をつ…
近代建築の記録・保存に取り組む国際学術組織「DOCOMOMO(ドコモモ)」の日本支部「ドコモモ・ジャパン」(東京)は7日、2022年度の「日本におけるモダン・ムーブメントの建築」として、秋田市文化創…
秋田市文化創造館1階に新たに設けられたカフェ・ショップ「〇HAJIMARU(はじまる)」で、ショップ部分の試験営業が20日、始まった。さまざまな分野の作り手たちが、手作り品や農産加工品などを販売して…
訪れる人々によってさまざまな表現活動が生み出されてきた秋田市文化創造館が、21日に開館2周年を迎える。18、19、21日の3日間は「フリー・オープン・デイ」として、館内や周辺で多種多様なイベントを開…
秋田県内事業者が手がけた家具や木工製品、工芸品を集めた展示販売会が、19日まで秋田市の文化創造館で開かれている。事業者と秋田公立美術大が連携して家具・木工製品を企画提案するプロジェクト「ORAe(オ…
該当するイベントがありません