キーワード「鉄道」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
新型コロナウイルス禍にあり、苦戦を強いられているとは聞いていた。北秋田市と仙北市を鉄路で結ぶ秋田内陸線。このほど出た2020年度の輸送人員(速報値)は、定期外利用者が19年度のほぼ半分の7万7千人余…
卒業、入学、退職、就職…。そんな場面に触れるたび、寂しさと希望が交錯し、春は別れと出会いの季節なのだと実感する。特に今年は長年活躍した列車の引退が重なり、しみじみとそう思った。
秋田県の第三セクター「秋田臨海鉄道」(秋田市土崎港西、志水仁社長)は31日、鉄道事業を終えた。引き続きレールや踏切など設備の撤去費を算定する。会社の清算にめどが立った段階で解散する方針だが、具体的な…
JR男鹿線を40年以上にわたって走ってきたディーゼル車「キハ40形」「キハ48形」が、13日のダイヤ改正で交流蓄電池電車「EV―E801系」に入れ替わるのに伴い引退する。県内外の鉄道ファンらはラスト…
鉄道ファンの呼び名は、列車に乗ることを楽しむ「乗り鉄」、車両の撮影を趣味とする「撮り鉄」などさまざま。北秋田市民有志の協議会「やってみよう!北秋田」は、秋田内陸線に乗り沿線の温泉巡りを楽しむ人を「お…
大型鉄道模型Gゲージの展示走行会が11日、秋田県北秋田市上杉の県立北欧の杜(もり)公園パークセンターで始まった。五城目町の櫻田紀元(のりもと)さん(80)が趣味で収集した蒸気機関車などの模型が、自作…
うわさにたがわぬ「自虐ネタ」の連発だった。先日訪ねた千葉県のローカル線「銚子電鉄」で竹本勝紀社長の話を聞き、抱腹絶倒させられた。「電車運行会社ですが(経営は)自転車操業」「うちで売り出し中の菓子は『…
東京のJR渋谷駅前から大館市の観光交流施設・秋田犬の里の芝生広場に移設された鉄道車両「青ガエル」が1日、休憩施設として一般公開された。記念セレモニーの後、家族連れなどが車内を訪れ、「忠犬ハチ公」を仲…
東京のJR渋谷駅前から秋田県大館市の観光交流施設「秋田犬の里」の芝生広場に移設された鉄道車両「青ガエル」が、1日正午からのセレモニー後、休憩施設として公開される。公開は8日まで。その後は市内の業者に…
松本清張さん原作の再放送ドラマに寝台特急「北斗星」が登場した。犯人はこれに乗って移動し、殺人を犯す。車内での会話の録音が事件解決の決め手となった。北斗星は5年前の8月に引退した最後のブルートレイン。…
該当するイベントがありません
自身の歩みと、生きた時代を語ってもらう
見事な花を咲かせた桜を随時紹介する
秋田ノーザンハピネッツのアウェー専門ブースターの観戦記
新たな学びを模索する秋田の教育現場を取材