2022参院選

キーワード「2022参院選」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。

ニュース・話題

データで見る2022参院選 政党勢力、3年前からどう変化?

10日に投開票が行われた参院選では、自民が単独で改選過半数の63議席を確保して大勝した。野党では維新が6、れいわが3、それぞれ議席を増やす一方、立民や共産は減らし、明暗が分かれた。各政党の地域ごとの勢…

あきた参院選・舌戦の軌跡(下)野党共闘 歩調合わず自民利する

 参院選秋田県選挙区に出馬した無所属新人の弁理士佐々百合子氏(46)は、立憲民主党の推薦を受けたものの、終始厳しい戦いを強いられた。3選を決めた自民党現職の石井浩郎氏(58)、次点となった無所属新人の…

あきた参院選・舌戦の軌跡(上)石井氏3選 組織で圧倒も猛追許す

 10日に投開票された第26回参院選の秋田県選挙区(改選数1)で、自民党現職の石井浩郎氏(58)が無所属新人の村岡敏英氏(61)らを退け、3選を果たした。24年ぶりの候補者6人による争いとなった舌戦の…

【さきとく】3選の石井浩郎氏に一言 若者定住、格差是正…

 参院選秋田選挙区で現職の石井浩郎氏(58)が3度目の当選を果たしたことを受け、秋田魁新報社は「こちらさきがけ特報班」のLINE(ライン)友だち登録者を対象にアンケートを行った。テーマは「石井さんに一…

若者のミカタ×投票へ行こう:若い世代に向けメッセージ(下)

秋田ノーザンハピネッツ選手・田口成浩さん(32) 将来託す「監督」選び

若者のミカタ×投票へ行こう:若い世代に向けメッセージ(上)

 参院選の投開票日が10日に迫りました。何を基準に1票を投じたらよいのか迷っている人、もしかしたら今回は投票をやめておこうなんて思っている人はいないでしょうか。県内を拠点に活躍するタレントやご当地ヒー…

【さきとく】投票はなぜ鉛筆書き?

「役所への提出書類、銀行の伝票など大切なものは黒いボールペンで書くことが常識なのに、なぜ投票に使うのは鉛筆なのか?」。そんな疑問が「こちらさきがけ特報班」に寄せられた。秋田県選挙管理委員会によると、投…

若者のミカタ×投票へ行こう:10代20代どう向き合う?思い聞く

 若年層の投票率が低い傾向にある本県。若者からお年寄りまで幅広い年代の民意をまんべんなく政治に反映させるには、若い世代一人一人の投票が欠かせない。県内の10~20代の若者は今回の参院選にどう向き合って…

あきた参院選・候補者ウォッチ(下)地盤のない候補

本田候補、政党要件維持に全力 伊東候補、SNSで支持訴える

あきた参院選・候補者ウォッチ(中)女性候補

藤本候補、政権批判票獲得図る 佐々候補、経験や親近感前面に

イベント

該当するイベントがありません