
踊る警察官!交通安全PR 園児に黄色い傘贈る、秋田東署
秋田東署(三浦悟署長)は9日、秋田市の御所野幼稚園(平塚和博園長)で年長児56人に反射材が付いた黄色い傘を贈った。傘はイオンモール秋田とイオンスタイル御所野が提供した。贈呈式では県警察音楽隊も演奏を…
キーワード「交通安全」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
秋田東署(三浦悟署長)は9日、秋田市の御所野幼稚園(平塚和博園長)で年長児56人に反射材が付いた黄色い傘を贈った。傘はイオンモール秋田とイオンスタイル御所野が提供した。贈呈式では県警察音楽隊も演奏を…
JA共済主催の第51回全国小・中学生交通安全ポスターコンクールで、秋田県大仙市の阿部莉緒奈さん(協和中3年)が最高賞の一つである内閣府特命担当大臣賞を受賞した。
日本自動車連盟(JAF)は、信号機のない横断歩道での一時停止率を調査し、結果を発表した。本県は50・3%で、都道府県別の調査結果を公表するようになった2018年以降、初めて5割を超えた。全国16番目…
秋田県由利本荘市の由利高校(水谷佳延校長)で、交通安全教室が開かれた。生徒約500人が参加。スタントマンによる自転車事故の再現を通して事故の怖さを改めて実感していた。
「飲酒運転チョコっとでもだめよ」「交通事故ナシ」―。秋田臨港署は、秋の全国交通安全運動で、駄じゃれを駆使して市民に交通事故防止を呼びかけている。
秋田県は29日、2022年度の交通安全作品コンクール「あきた弁川柳」の入選作品を発表した。最優秀賞には孫を見習い、横断歩道を渡る時は手を上げようと呼びかけた鈴木明夫さん(秋田市)の作品「しょしがねで…
該当するイベントがありません