
動物の冥福祈る、触れ合いイベントも 大森山動物園「さよなら感謝祭」
秋田市浜田のあきぎんオモリンの森(大森山動物園)は今年最後の休日営業日となった26日、「さよなら感謝祭」を開いた。この1年で死んだ動物たちへの献花が行われ、地元小学生は動物園への感謝のメッセージを発…
キーワード「大森山動物園」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
秋田市浜田のあきぎんオモリンの森(大森山動物園)は今年最後の休日営業日となった26日、「さよなら感謝祭」を開いた。この1年で死んだ動物たちへの献花が行われ、地元小学生は動物園への感謝のメッセージを発…
「いい夫婦の日(11月22日)」に合わせて、秋田市浜田のあきぎんオモリンの森(大森山動物園)は19日、毎年恒例の夫婦やカップル向けのイベントを開催した。参加者は動物との記念撮影やカード作りを楽しんだ…
秋田市浜田のあきぎんオモリンの森(大森山動物園)の恒例行事「カピバラの湯っこ」が3日、始まった。湯船に漬かって温まるかわいらしいカピバラの姿を見ようと大勢の来園者でにぎわっている。
秋田市浜田のあきぎんオモリンの森(大森山動物園)は1日、飼育していたニホンイヌワシ「信濃」(雄、25歳)とライオンの「マンゴー」(雌、26歳)が死んだと発表した。3日から今月末までミルヴェ館に献花台…
大森山動物園(秋田市)に9月下旬、国の天然記念物のシマフクロウ2羽が仲間入りした。北海道の釧路市動物園生まれの雄「ココラ」と、旭川市旭山動物園生まれの雌「R青(アールアオ)」だ。
2016年11月、大森山動物園(秋田市)で飼育する雌のキリン「リンリン」が体調を崩した。餌を食べず排便は止まり、腹部が張るなどの異常が見られた。生死に関わる症状だった。
秋田市浜田のあきぎんオモリンの森(大森山動物園)が、今年で開園から50周年を迎えた。さまざまな動物を見て、触れ合える場として親しまれてきただけでなく、動物の飼育技術向上や種の保存に貢献するなど多くの…
該当するイベントがありません