原油価格高騰

キーワード「原油価格高騰」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。

ニュース・話題

秋田県、光熱・燃料費かかり増しで指定管理者へ助成金

 秋田県は16日の県議会総務企画委員会で、原油価格高騰の影響を受けている県有施設の指定管理者に助成金を支払う方針を示した。昨年4月以降に光熱費や燃料費が当初の収支計画と比べてかかり増しとなった20施設…

秋田の冬本番、どう乗り切る? おすすめ商品紹介、光熱費高止まりで節電志向強く

 電気料金や灯油価格の高止まりが見込まれる中、冬本番を目前に控えた秋田県内の生活雑貨店などでは、電気を使わない防寒グッズや部屋の暖房効率を上げる商品が注目を集めている。

くららの入浴料350円→500円に値上げ、来年4月から 原油価格高騰など要因

 天王温泉くららの入浴料について秋田県潟上市は21日、議員全員協議会で現在の350円から500円に値上げする方針を明らかにした。原油価格の高騰などが要因で、来年4月1日から変更する。

原油・物価高への対策を 県が自民国会議員に要望

 秋田県は15日、東京都千代田区の東京グリーンパレスで自民党の本県関係国会議員との意見交換会を開き、政府の2023年度予算編成に向けた要望を伝えた。原油価格や物価高騰対策、洋上風力発電の導入拡大に向け…

県内でも「値上げの秋」 家計さらに圧迫、企業は客離れ懸念

 原材料や資材価格の高騰が続く中、10月1日から秋田県内の一部の企業が商品の値上げに踏み切る。ロシアのウクライナ侵攻によるエネルギー価格の上昇、24年ぶりの円安水準なども重なり、「値上げの秋」が企業経…

井川町、全世帯に1万円交付へ 燃料費高騰受け生活支援

 秋田県井川町議会は14日、6月定例会を開会した。提出案件は燃料費高騰を受けた家計や農家への支援金支給事業費を盛り込んだ22年度一般会計補正予算案など12件。このうち、損害賠償の和解案など4件を承認し…

佐竹知事、燃料費や物価高騰に対応 6月県議会が開会

 6月秋田県議会が27日、開会した。佐竹敬久知事は知事説明で燃料費や物価の高騰に触れ、県民生活や事業者への影響を和らげるための補正予算案を追加提案する考えを改めて示した。影響の長期化も懸念されるとし「…

「秋田友の会」に聞く節約のヒント 「見える化」、省エネなど

 この春、食料品や日用品の値上げが相次いでいる。燃料価格も高止まりし、家計には厳しい状況が続く。少しでも負担を和らげるために、日常生活でどんな工夫ができるのだろうか。暮らしや環境について学んでいるグル…

イベント

該当するイベントがありません